株主優待 9月 逆日歩

IPOで勝つ株式投資


100%抽選のマネックス証券! monex-468


前受け金不要の岡三オンライン!IPO急増! 岡三オンライン


IPO主幹事最多級!SMBC日興証券 オンライントレード


※当サイトには広告(PR)が含まれています

IPOスケジュール2025
上場日
BB期間
銘柄コード
銘柄名
市場
主幹事
想定価格
吸収規模
公募価格
仮条件
評価
10/28
10/10~10/17
440A
BJC
東証G
日・S
@2,035円
161.8億
 
10/9に決定
 
10/24
10/9~10/15
438A
インフキュリオン
東証G
SBI
@1,495円
104.0億
 
10/8に決定
 
10/23
10/7~10/14
436A
サイバーソリューションズ
東証G
大和
1,380円
42.5億
 
10/6に決定
 
10/17
10/1~10/6
431A
ユーソナー
東証G
野村
1,910円
50.8億
 
9/30に決定
C
10/16
9/30~10/6
429A
テクセンドフォトマスク
東証P
日野三
@2,890円
1,316億
 
9/30に決定
C-
10/15
9/29~10/3
423A
ライオン事務器
東証S
みずほ
209円
10.3億
 
209~213円
C-
10/8
9/24~9/29
428A
サイプレス・ホールディングス
東証S
大和
780円
31.6億
 
690~710円
C-
10/7
9/18~9/25
418A
ウリドキ
名証N
JTG
1,100円
4.5億
1,200円
1,100~1,200円
C-
10/6
9/19~9/25
421A
ムービン・ストラテジック・キャリア
東証G
大和
1,990円
46.3億
2,080円
1,990~2,080円
C
10/3
9/17~9/24
414A
オーバーラップホールディングス
東証G
み三
1,600円
147.2億
1,650円
1,600~1,650円
D
※評価の緑字表記は仮条件決定前の仮評価、本評価は黒字

2025年にIPO(新規上場)が期待される企業

2025年IPO初値結果はコチラ


スポンサーリンク


2025年9月末の株主優待取得結果と逆日歩結果!今年も逆日歩高め!?

2025年9月末株主優待取得実績逆日歩結果です。

 

最終日の落ち葉拾いで今年は78銘柄(家族含め118個)でした。今年も欲しかった銘柄の取り逃しは多いですが、発注ミスがなかったので良かったです。

 

 

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
IPO・新規公開株ランキング
 

今年も逆日歩の日数が1日分ということで全体的に高めの逆日歩が付いた印象です。個人的に突撃した8銘柄は落ち着いた逆日歩で助かりました。

 

auカブコム証券

 

 

2025年9月末の株主優待クロス取得実績と逆日歩結果

コード 銘柄 株数 逆日歩 逆日歩金額
1431 Lib Work 2,000株 12.8 25,600円
166A タスキホールディングス 500株 0.05 25円
1768 ソネック 100株 17.6 1,760円
1848 富士ピーエス 100株 4.8 480円
1904 大成温調 900株 13.2 11,880円
2114 フジ日本精糖 500株 9.6 4,800円
2122 インタースペース 400株 - -円
2196 エスクリ 1,000株 0.05 50円
2207 meito 100株 12.0 1,200円
2220 亀田製菓 100株 2.45 245円
2226 湖池屋 100株 0.30 30円
2264 森永乳業 100株 3.10 310円
2281 プリマハム 200株 2.75 550円
2288 丸大食品 200株 0.10 20円
2335 キューブシステム 400株 3.15 1,260円
2378 ルネサンス 500株 0.70 350円
2454 オールアバウト 2,000株 - -円
2475 WDB 100株 3.90 390円
2480 システム・ロケーション 300株 - -円
2497 ユナイテッド 4,000株 0.05 200円
253A ※ETSグループ(継続) 500株 - -円
259A ケイ・ウノ 100株 - -円
2594 キーコーヒー 300株 1.00 300円
2652 まんだらけ 500株 8.0 4,000円
2654 アスモ 1,000株 - -円
2694 焼肉坂井 10,000株 0.05 500円
2705 大戸屋 500株 0.20 100円
2733 あらた 100株 3.05 305円
2737 トーメンデバイス 100株 - -円
2749 JPホールディングス(継続) 500株 2.0 1,000円
2790 ナフコ 100株 - -円
2814 佐藤食品 300株 - -円
2816 ダイショー 100株 12.0 1,200円
288A ラクサス 100株 - -円
2883 大冷 100株 - -円
2916 仙波糖化 500株 - -円
2917 大森屋 1,000株 - -円
2933 紀文 300株 9.60 2,880円
2974 大英産業 100株 - -円
2998 クリアル 100株 - -円
3002 ※グンゼ 200株 0.15 30円
3010 ポラリス 10,000株 - -円
3066 JBイレブン 500株 - -円
3067 東京一番フーズ 1,500株 8.00 12,000円
3088 マツモトキヨシ 100株 1.00 100円
3096 オーシャンシステム 500株 - -円
3153 八洲電機 200株 - -円
3167 TOKAI 100株 2.65 265円
3175 エー・ピーホールディングス 300株 - -円
3178 チムニー 500株 20.8 10,400円
3199 ※綿半ホールディングス(継続) 300株 0.10 30円
3221 ヨシックス 100株 44.8 4,480円
3232 三重交通 100株 1.25 125円
3237 イントランス 1,000株 - -円
- -円
- -円
3371 ソフトクリエイト 200株 1.75 350円
3372 関門海 1,000株 - -円
3392 デリカフーズ 1,200株 - -円
3397 トリドール 200株 5.00 1,000円
3447 信和 2,000株 - -円
3461 パルマ  1,000株 - -円
3494 マリオン 100株 - -円
3537 昭栄薬品 600株 - -円
3563 ※FOOD&LIFECOMPANIES 100株 1.85 185円
3593 ホギメディカル 100株 - -円
3648 ※AGC(継続) 500株 - -円
3674 オークファン 1,000株 0.05 50円
3679 じげん 1,000株 0.05 50円
3690 イルグルム 100株 0.65 65円
3691 デジタルプラス 1,500株 - -円
3726 フォーシーズHD 1,000株 - -円
3750 ADR120S 100株 - -円
3771 システムリサーチ 100株 - -円
3772 ウェルス・マネジメント 1,000株 - -円
3778 さくらインターネット 100株 54.4 5,440円
3799 キーウェアソリューションズ 300株 19.2 5,760円
3839 ODKソリューションズ 100株 11.2 1,120円
3939 カナミックネットワーク 100株 - -円
3965 キャピタル・アセット 100株 - -円
3969 エイトレッド 100株 - -円
3985 テモナ 1,000株 - -円
3992 ニーズウェル 1,000株 12.0 12,000円
4094 日本化学産業 300株 - -円
4124 大坂油化工業 100株 - -円
4193 ファブリカホールディングス 200株 - -円
4196 ネオマーケ 500株 - -円
4333 東邦システムサイエンス 100株 - -円
4344 ソースネクスト 1,000株 - -円
4421 ディ・アイ・システム 100株 - -円
4444 インフォネット 300株 - -円
4445 リビンT 200株 - -円
4447 ピー・ビーシステムズ 100株 1.60 160円
4462 石原ケミカル 200株 3.45 690円
4491 コンピューターマネージメント 100株 - -円
4526 理研ビタミン 100株 4.30 430円
4658 日本空調 100株 1.60 160円
4665 ダスキン 100株 3.45 345円
4680 ラウンドワン 300株 - -円
4718 早稲田アカデミー 100株 24.0 2,400円
4732 USS 300株 1.55 465円
4751 ※サーバーエージェント 500株 - -円
4801 セントラルスポーツ 200株 - -円
4931 新日本製薬 300株 8.30 2,490円
4951 エステー 100株 1.50 150円
4958 長谷川香料 100株 5.8 580円
5036 日本ビジネスシステムズ 900株 1.2 1,080円
5259 BBDI 500株 - -円
5262 日本ヒューム 600株 - -円
5463 丸一鋼管 100株 10.35 1,35円
5607 中央可鍛工業 100株 - -円
6045 レントラック 100株 28.8 2,880円
6050 イー・ガーディアン 100株 5.40 540円
6070 キャリアリンク 200株 - -円
6073 アサンテ 100株 4.75 475円
6087 アビスト 500株 - -円
6092 エンバイオHD 1,000株 0.50 500円
6193 バーチャレクス・ホールディングス 200株 - -円
6277 ホソカワミクロン 200株 - -円
6325 タカキタ 100株 4.0 400円
6339 新東工業(継続) 100株 1.50 150円
6379 レイズネクスト 1,500株 7.00 10,500円
6412 平和 800株 6.2 4,960円
6430 ダイコク電機 100株 2.05 205円
6557 AIAIグループ 300株 - -円
6625 JALCO 5,000株 0.05 250円
6676 BUFFALO 100株 6.20 620円
6848 東亜ディーケーケー 300株 7.20 2,160円
6942 ソフィアホールディングス 100株 - -円
7075 QLSホールディングス 1,000株 - -円
7076 名南M&A 300株 16.0 4,800円
7084 Smile Holdings 300株 - -円
7087 ウイルテック 700株 - -円
7127 一家ホールディングス 400株 - -円
7129 ミアヘルサホールディングス 300株 - -円
7185 ヒロセ通商 100株 - -円
7412 アトム 1,000株 8.5 8,500円
7421 カッパ 100株 0.85 85円
7458 第一興商 200株 1.85 370円
7462 CAPITA 3,000株 - -円
7505 扶桑電通 100株 - -円
7510 たけびし 100株 5.15 515円
7522 ワタミ 500株 0.05 25円
7537 丸文 100株 3.9 390円
7539 アイナボ 100株 1.90 190円
7550 ゼンショーホールディングス 1,000株 3.05 3,050円
7551 ウェッズ 2,000株 2.05 4,100円
7555 大田花き 100株 - -円
7562 安楽亭 200株 - -円
7593 VTホールディングス 100株 - -円
7596 魚力 100株 - -円
7616 コロワイド 500株 2.50 1,250円
7621 うかい 500株 - -円
7643 ダイイチ 100株 - -円
7677 ヤシマキザイ 100株 - -円
7698 アイスコ 100株 - -円
7806 MTG 500株 1.90 950円
7819 粧美堂 300株 4.45 1,335円
7823 アートネイチャー 2,000株 2.20 4,400円
7872 エステール 100株 - -円
7885 タカノ 100株 - -円
8023 DAIKO XTECH 100株 2.90 290円
8041 OUGホールディングス 100株 - -円
8052 椿本興業 100株 3.4 340円
8081 カナデン 100株 - -円
8101 GSIクレオス 100株 0.10 10円
8153 モスバーガー 500株 2.50 1,250円
8157 都築電気 100株 7.80 780円
8160 木曽路 500株 2.40 1,200円
8163 SRSホールディングス 1,000株 17.2 17,200円
8173 上新電機 100株 11.0 1,100円
8207 テンアライド 1,000株 - -円
8219 青山商事 100株 4.25 425円
8242 エイチ・ツー・オー 100株 1.40 140円
8275 フォーバル 100株 0.10 10円
8281 ゼビオホールディングス 100株 1.10 110円
8282 ケーズホールディングス 500株 1.75 875円
8421 信金中央金庫 1株 10.0 10円
8789 フィンテック グローバル 1,000株 - -円
9010 富士急 100株 0.15 150円
9024 西武ホールディングス 1,000株 2.10 2,100円
9031 西日本鉄道 100株 3.15 315円
9033 広島電鉄 500株 - -円
9039 サカイ引越 300株 2.45 735円
9041 近鉄グループHD 100株 4.75 475円
9044 南海電気鉄道 100株 3.95 395円
9202 ANA 400株 - -円
9206 スターフライヤー 100株 - -円
9223 ASNOVA 1,000株 - -円
9244 デジタルリフト 500株 - -円
9246 プロジェクトHD 1,500株 - -円
9249 日本エコシステム 600株 - -円
9322 川西倉庫 100株 - -円
9342 スマサポ 600株 - -円
9347 日本管財HD(継続) 100株 4.25 425円
9405 朝日放送 100株 0.95 95円
9470 学研(継続) 500株 1.05 525円
9562 ビジネスコーチ 300株 - -円
9564 FCE 100株 - -円
9644 タナベコンサルG 1,000株 - -円
9679 ホウライ 100株 - -円
9759 NSD 100株 0.15 15円
9828 Genki Global 1,000株 2.40 2,400円
9831 ヤマダ電機 1,000株 1.00 1,000円
9832 オートバックス(継続) 1,000株 2.00 2,000円
9850 グルメ杵屋 1,000株 0.05 50円
9895 コンセック 100株 - -円
9900 サガミチェーン 1,000株 0.55 550円
9902 日伝 100株 5.50 550円
9936 王将フードサービス 100株 1.95 195円
9941 太洋物産 1,000株 - -円
9955 ヨンキュウ 200株 - -円
9997 ベルーナ 500株 1.20 600円

緑字の銘柄のみ取得。太字は家族も 黒字は見送りor取得できず

は逆日歩の発生しない一般信用でクロス は制度信用 は現物保有

赤太字は最高逆日歩

コード赤字は注意喚起 紫字は売禁等

 

上記以外で最終日に追加取得

コード 銘柄 株数 逆日歩 逆日歩金額
3465 ケイアイスター不動産 200株 10.45 2,090円
6947 図研 100株 4.05 405円

 

 

WIN太郎が一般信用取引で利用している証券会社は、売買手数料が無料楽天証券SBI証券を中心に、GMOクリック証券松井証券マネックス証券auカブコム証券を使い分けてます。

 

※嫁は在庫が豊富でコスパ最高のSMBC日興証券を利用しています。

 

優待クロスIPO投資で必須のSMBC日興証券↓SMBC日興証券 オンライントレード

⇒ SMBC日興証券のIPOルールと当選のコツ

 

GMOクリック証券取引手数料無料!GMOクリック証券 証券取引口座

 


IPO新規公開株ブログランキング
 




※スポンサーリンク
 

 

この記事に関連する記事一覧


スポンサーリンク

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
ブログ内検索
IPO初心者向け情報
カテゴリー
証券会社のIPOルールとコツ
IPOで穴場の証券会社

GMOクリック証券

100%完全抽選!GMOグループの上場では優先枠があります。手数料が格安なので株主優待タダ取りでは必須の証券会社です。

楽天証券
楽天証券

100%完全抽選!(ステージ制)。IPOの抽選申込みは後期型で、他社の抽選後に資金移動しても間に合います。立会外分売にも参加でき、未成年口座の開設も可能です。トレーディングツールのマーケットスピード(無料)は必須のツールです!

松井証券

前受金不要(当選後の入金でOK)なので少額投資家必須の証券会社です!立会外分売の取扱いもあり、株主優待タダ取りでも一般信用取引が可能です。10万円以下は手数料が無料なので初心者にオススメ!

立花証券
立花証券 ストックハウス 口座開設プロモーション

IPOの取り扱いは少ないですが、その分口座数も少ないので、幹事入りした時は穴場になります。

寝ている間に資産運用!(自動売買でラクラク)

トライオートETF

トライオートETF紹介記事

トライオートETFは史上初のETF自動売買機能を備え世界のETFを自動売買してコツコツと資産運用を行います。手数料無料元本為替リスクもゼロ。少額でも可能な自動売買の新しい資産運用です。

初心者向けの株式投資!

日興フロッギー
FROGGY
フロッギーの紹介記事

日興フロッギーなら記事から簡単に株を買うことができます。100円単位金額指定で購入手数料は0円!少額で投資デビューできるので株初心者にオススメです。

IPO前のベンチャー企業に投資

イークラウド

イークラウド

プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。

FUNDINNO(ファンディーノ)

日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。

Unicorn(ユニコーン)

IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。

最近の投稿
IPOブログランキング




今注目の口座

IPO投資で必須!
SBI証券[旧イー・トレード証券]


SMBC日興証券 オンライントレード

プロフィール

win太郎

管理人:WIN太郎

IPO投資歴25年、株歴はウン十年のベテラントレーダーです。好きな言葉は当選ストップ高です(^^)

⇒詳しいプロフィール1
⇒詳しいプロフィール2
⇒詳しいプロフィール3

⇒WIN太郎にメールする

【BSテレ東に出演】

【日本経済新聞に掲載】

【テレビ東京に出演】

【投資雑誌に掲載】

IPOで必須の証券会社

SMBC日興証券
SMBC日興証券 オンライントレード

IPOルールとIPO当選のコツ
記事から即買いの新サービス!

ネット抽選は配分数の10%を完全抽選。言わずと知れた大手証券の一角でIPOの主幹事になることも多数。取り扱い数もトップクラスです。WIN太郎も一撃100万円オーバー利益のIPOに当選!

野村證券

IPOルールとIPO当選のコツ

業界トップでIPO主幹事最多級!IPO抽選も前受金不要(当選後の入金でOK)です!立会外分売にも参加できるので必須の証券会社です!

SBI証券
SBI証券[旧イー・トレード証券]

IPOルールとIPO当選のコツ
IPOチャレンジポイントの解説
IPOチャレンジポイントの価値
IPOチャレンジポイントのボーダーライン
SBI証券が一番オススメな理由!

個人への配分予定数量の60%を完全抽選(資金比例)、30%をポイント制、10%は取引状況等を踏まえて配分。IPOに落選してもポイントが貰えます。立会外分売の取扱いもあり、未成年口座の開設も可能です。ネット証券口座数NO,1。

マネックス証券
株・投資信託ならネット証券のマネックス

IPOルールとIPO当選のコツ

100%完全抽選!IPO取扱いはネット証券でトップクラスです!立会外分売にも参加でき、未成年口座の開設も可能です

岡三オンライン岡三オンライン

IPOルールとIPO当選のコツ

前受金不要(当選後の入金でOK)なので少額投資家は必須です!100%抽選で幹事入りも急増中。口座数も少ないので穴場です。開設して損はありません!

三菱UFJ eスマート証券
三菱UFJ eスマート証券

IPOルールとIPO当選のコツ

ネットで平等抽選!三菱UFJグループのネット証券でIPOの抽選申込みは後期型。他社の抽選後に資金移動しても間に合います。株主優待ツナギ売りにはおすすめの証券会社です!

岩井コスモ証券

IPOルールとIPO当選のコツ

10%以上完全抽選。IPOの取扱いは意外に多い。IPOの抽選申込みは後期型で、他社の抽選後に資金移動しても間に合います。

SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)

前受金不要(当選後の入金でOK)なのでIPO抽選時の資金不足に悩む必要はありませ ん。抽選方法は平等抽選10%、ステージ制抽選が90%となっています。立会外分売の取り扱いもあり、通常売買の手数料も格安なのでお ススメです。

WIN太郎のIPO当選実績

2025年IPO

TENTIAL
⇒ 100株売却済

ミーク
⇒ 200株売却済

ダイナミックマッププラットフォーム
⇒ 1,400株売却済600株ホールド中

デジタルグリッド
⇒ 100株検討中 ⇒ 見送り

北里コーポレーション
⇒ 500株売却済

フラー
⇒ 100株売却済

アクセルスペースホールディングス
⇒ 100株売却済

GMOコマース
⇒ 100株売却済

2025年確定=1,434,956円

2024年IPO =+2,944,531円
2023年IPO =+3,028,839円
2022年IPO =+2,365,845円
2021年IPO =+4,509,311円
2020年IPO =+2,101,574円
2019年IPO =+12,224,600円
2018年IPO = +6,518,841円
2017年IPO = +5,667,212円
2016年IPO = +8,412,185円
2015年IPO = +11,121,115円
2014年IPO = +8,880,201円
2013年IPO = +4,701,983円
2012年IPO = +1,994,585円
2011年IPO =  +485,770円
2010年IPO =  +559,345円
2009年IPO = +1,452,642円
2008年IPO =  +538,914円
2007年IPO = +3,968,137円
2006年IPO = +8,393,795円
2005年IPO = +5,859,714円
2004年IPO = +6,731,732円
2003年IPO = +2,158,900円
2002年IPO =  +971,371円
2001年IPO = +2,651,465円
2000年IPO =  +369,983円
2000年番外編 =-8,024,305円
1999年IPO =  +396,974円