11/7(金)時点の東証リート指数は1,986.17Pとなり、前回10/10(金)の1,919.85Pから66.32P(約3.45%)上昇しました。
リート指数はこのところボックス圏で推移していましたが、11/5(水)に上抜けて大台の2,000Pも見えてきました。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
リート指数の日足チャート(1年)
※クリックで拡大します
リート指数は昨年末比で+20.2%まで上昇しており、グロース250指数は+10.7%と大幅にペースダウン。史上初の5万円台に乗せた日経平均株価は一部の銘柄による歪で+26.0%となってます。※TOPIXは+18.5%
※クリックで拡大します
保有リート株の時価総額は10/10(金)比較で約57万円(2.38%)増加していますが、相変わらず指数負けです。
10/10時点の保有リート株
※クリックで拡大します
⇓
11/7時点の保有リート株
※クリックで拡大します
現時点での保有リート株の含み益は約332万円で、分配金利回りは約5.09%となっています。(全リート平均は約4.46%)
IPO新規公開株ブログランキング
リートの分配金利回りランキング








コメントフォーム