ポエック(9264)がIPO(新規上場)承認されました。
ポエック(9264)の上場日は11/28(火)で、上場市場はJASDAQスタンダードになります。
主幹事は野村證券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は11/9(木)~11/15(水)となっています。
本日は同日の上場日となる幸和製作所(7807)のIPOも発表されており、これで11月は4社のIPOが決定しました。
主役と言われるSGホールディングス(佐川急便)IPOはまだ出ませんが、これを機に年末のIPOラッシュに突入して欲しいところです。

ポエック(9264)の事業内容
ポエックは(9264)は広島県福山市に本社をおき、中国・四国地方を中心に環境・エネルギー関連機器、動力・重機関連機器及び防災・安全管理機器の製造・販売を手掛けている企業です。
環境・エネルギー事業の主要な製商品は、環境関連機器としてポンプ類・水処理機器、オゾンガス発生装置やオゾン脱臭装置などで、エネルギー関連機器としては熱交換器等があります。
動力・重機等事業では、船舶用機械及び部品、プラント関係機器及びその他動力関係部品が主力で、防災・安全事業では、屋内・屋外消火栓、スプリンクラー消火設備用加圧送水装置などで、装置の保守及びメンテナンス等技術サービスの提供も行っています。
ポエック(9264)の各種経営指標
※クリックで拡大します
ポエック(9264)のIPO基礎情報
証券コード | 9264 |
社名 | ポエック株式会社 |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | 環境・エネルギー関連機器、動力・重機関連機器及び防災・安全管理機器の製造・販売 |
上場日 | 11/28(火) |
上場市場 | JASDAQスタンダード |
公募株数 | 320,000株 |
売出株数 | 142,000株 |
OA | 69,300株 |
想定発行価格 | 670円 |
仮条件 | 11/8に決定 |
最低必要金額 | 6.7万円 |
吸収金額 | 3.56億円(想定価格で計算) |
時価総額 | 11.3億円(想定価格で計算) |
BB期間 | 11/9~11/15 |
公募価格決定日 | 11/16 |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券 | みずほ証券 SMBC日興証券 SBI証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 香川証券 ひろぎん証券 岡三オンライン証券(委託決定!10/10追記) |
想定価格が670円と安いので、主幹事の野村證券では200株でワンセットでしょうか。IPO投資で定番のSBI証券やSMBC日興証券、後期抽選型の岩井コスモ証券も幹事団に名を連ねています。
↓抽選後期型の岩井コスモ証券↓
ポエック(9264)のIPO評価
ジミ系のIPOですが吸収規模が約3.5億円と超小型のIPOとなります。
いくつかのVC(ベンチャーキャピタル)も見られますが、上位株主と共に90日のロックアップがかかっています(公募価格の1.5倍で解除)。
売上は順調に伸びていますが、利益ベースでの減少は少し気になるところですね。
地方感も強く派手さもない業態なので面白みに欠けますが、規模的に極小なので需給面では問題なさそうです。
まずは大手予想会社の評価を待って参加スタンスを決めたいと思います。
ポエック(9264)の初値予想
一発目の初値予想は10/29(日)か10/30(月)に追記します!
※ブログ上部のIPOスケジュールの「評価」欄も同時に更新します
1,200円(初値予想第一弾:10/29記)
見込める利益は100株当選で3万~7万円!?
※二発目の初値予想は11/9(木)頃にアップする予定です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム