ソフトバンクIPO(9434)の申し込みは本日が最終日です。
ネット系は昨晩までに申し込みを済ませており、店頭分は本日の午前中に申し訳程度のブックを積みました。
正直、過去にこれほどまでに悩んだIPOはありません(><)

悩みに悩んで最終的に出した答えは『消極的参加』です。
感覚的には5-10%程度の力量で、家族にもSBI証券を除いて基本的に不参加とさせました。
↓IPO投資で必須のSBI証券↓
日本郵政グループやJR九州の時は最後の最後に「ほぼ全力!」と決めて突撃しましたが、今回は全力参加のリスクに見合うほどのリターンは期待できないと判断しました。
ソフトバンクIPOの参加結果
| 野村證券 | 参加 |
| 大和証券 | 参加 |
| SMBC日興証券 | 参加 |
| みずほ証券 | 参加 |
| 三菱UFJMS証券 | 参加 |
| SBI証券 | 参加 |
| 岡三証券 | 参加 |
| 東海東京証券 | 参加 |
| 岩井コスモ証券 | 参加 |
| 水戸証券 | 口座なし |
| 西日本シティTT証券 | 口座なし |
| 松井証券 | 参加 |
| マネックス証券 | 参加 |
| あかつき証券 | 口座なし |
| カブドットコム証券 | 参加 |
| 岡三オンライン証券 | 参加 |
| ライブスター証券 | 委託なし |
| 楽天証券 | 委託なし |
| GMOクリック証券 | 委託なし |
| One Tap BUY | 口座なし |
平均するとソフトバンクの応募倍率は肌感覚で2-3倍くらいでしょうか。某店頭の支店ではもっと良い数値や話も聞いてます。
個人的には想定価格の段階で参加意欲が急減したところから、店頭での人気ぶりや仮条件の一本値措置で徐々に気持ちは上向いていました。
その後は『風』が吹くのをジッと待っていたのですが、本日までには自分が期待していた程の「勢い」は感じ取れません。
予想会社のコメントが最後まで辛辣だったのも大きいですし、昨日の通信障害も余計でしたね。
ちなみに、ソフトバンクは今回の通信障害で「今期の業績や配当金の予想値に変更はない」と発表しています。
⇒ 携帯電話サービスにおける通信障害に伴う平成31年3月期の業績予想への影響について
何はともあれ、ようやくブックが終わったので、あとは当選結果を待つのみです!
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング
前受金不要でIPO抽選に参加できます



コメントフォーム