ブロードマインドがIPO(新規上場)が承認されました。
ブロードマインドIPOの上場日は3/26(金)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事はみずほ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/10(水)~3/16(火)となってます。

本日は、イー・ロジット、ベビーカレンダー、Sharing InnovationsのIPOも新規承認されています。
ブロードマインドIPOの各種経営指標
※クリックで拡大します
ブロードマインドIPOの基礎情報
| 証券コード | 7343 |
| 社名 | ブロードマインド株式会社 |
| 業種 | 保険業 |
| 事業内容 | 個人及び法人向けに保険代理店業、住宅ローン代理業、金融商品仲介業、宅地建物取引業に係るソリューションをワンストップで提供するフィナンシャルパートナー事業 |
| 上場日 | 3/26(金) |
| 上場市場 | 東証マザーズ |
| 公募株数 | 600,000株 |
| 売出株数 | 300,000株 |
| OA | 135,000株 |
| 想定発行価格 | 710円 |
| 仮条件 | 3/8に決定 |
| 最低必要金額 | 7.1万円(想定価格で計算) |
| 吸収金額 | 7.3億円(想定価格で計算) |
| 時価総額 | 36.7億円(想定価格で計算) |
| BB期間 | 3/10~3/16 |
| 公募価格決定日 | 3/17 |
| 主幹事証券 | みずほ証券 |
| 幹事証券 | SBI証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 あかつき証券 DMM株(委託?) |
主幹事はみずほ証券で、前受金不要の松井証券も幹事入りしてます。
ブロードマインドは、保険代理店業や住宅ローン代理業、金融商品仲介業や宅地建物取引業に係るソリューションをワンストップで提供しています。
ブロードマインドの設立は2002年で、年々取扱商品を拡大しながら着実に成長しているようです。
※クリックで拡大します
ブロードマインドIPOの公開規模は想定価格ベースで7.3億円と小さめで、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。
筆頭株主は代表取締役会長の伊藤氏で総株数の約37%を保有(上場後で約31%)しており、株主にはメットライフ生命(約7.87%)やあいおいニッセイ同和損害保険(約1.85%)、東京海上日動あんしん生命保険(約0.85%)の名前が見られます。
上位株主には概ね上場後180日・90日のロックアップが掛かっており、価格に依る解除条項はありません。
派手なIPOではありませんが、公開規模や需給面の優位性から、それなりに期待できそうなIPOに見えます。
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング
↓100%完全抽選のマネックス証券↓






コメントフォーム