食べ放題の『焼肉きんぐ』や人気の『丸源ラーメン』などを運営している物語コーポレーション(3097)の株主優待です。
今回の優待は、昨年末に私と妻で各100株をクロスした分で、合計7,000円分(3,500円×2枚)の株主優待カードを頂きました。
※当サイトには広告(PR)が含まれます

物語コーポレーション(3097)の株主優待
物語コーポレーション(3097)の株主優待は、毎年6月・12月の年2回、100株以上の保有で3,500円分の株主優待カード(年間7,000円分)が貰えます。※今回より冊子型の株主食事優待券(500円×7枚)から使い切り型の電子カード「株主様ご優待カード」(1枚で3,500円分)に変更されました。
※クリックで拡大します
利用できる店舗は、『焼き立てのカルビ』を除いた同社グループ全店で、焼肉食べ放題の『焼肉きんぐ』や『丸源ラーメン』、『熟成醤油ラーメン きゃべとん』『お好み焼本舗』『寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵』など、以下のブランドです。
※クリックで拡大します
今回のクロス経費は、私が楽天証券の一般信用長期、妻がSMBC日興証券の一般信用で、計590円ほどでした。
昨年末の逆日歩は2.8円(0.4円×7日分:100株で280円)だったので、制度信用を使っても同じような経費で済んだようです。

IPO新規公開株ブログランキング
WIN太郎が一般信用取引で利用している証券会社は、取引手数料が無料の楽天証券やSBI証券を中心に、GMOクリック証券、三菱UFJ eスマート証券、松井証券、マネックス証券を使い分けています。
※嫁は定番のSMBC日興証券を利用してます。
↓IPO投資でも必須のSMBC日興証券↓
タグ :株主優待 物語コーポレーション
コメントフォーム