サカイ引越センター(9039)の株主優待でお米15キロ分を確保しました。
今回の優待は今年の3月末に家族3人で各100株をクロスした分で、米5キロかクオカード2,000円分を選択するハガキが届いており、お米で良いなら手続き不要で6月に届く予定です。
お米の株主優待は秋に届くケースがほとんどですが、最近は新米でなくても十分に美味しいので、この時期に頂けるのは嬉しいですね。
昨秋に株主優待で様々な企業から頂いた大量のお米もいよいよ底を突きそうなので、このタイミングでの到着は助かります。

サカイ引越センター(9039)の株主優待は、毎年3月末と9月末の年2回、お米5キロかクオカード2,000円分が貰えます(9月末は300株基準)
※クリックで拡大します
昨年度からお米かクオカードを選択できる形式となりましたが、このご時世では皆さんお米を選ぶのではないでしょうか。しかも頂けるお米は、お米の食味ランキング最高評価の特Aを6年連続獲得している「岩手県産銀河のしずく」ということで、今から非常に楽しみです。
今回のクロス経費は、三菱UFJ eスマート証券、SMBC日興証券、SBI証券を利用して、合計で約480円でした。今年の3月は逆日歩が9.15円(100株で915円)も付いたので、やはり一般信用の利用が正解でした。

IPO新規公開株ブログランキング
WIN太郎が一般信用取引で利用している証券会社は、取引手数料が無料の楽天証券やSBI証券を中心に、GMOクリック証券、三菱UFJ eスマート証券、松井証券、マネックス証券を使い分けています。
※嫁は定番のSMBC日興証券を利用してます。
↓IPO投資でも必須のSMBC日興証券↓
コメントフォーム