-上場中止となりました-
(6/30追記)
かがやきホールディングスより新規上場の中止の申出があったようです。
※クリックで拡大します
現時点ではHPにも記載がないので中止理由は不明です。
追記ここまで
 
かがやきホールディングスがIPO(新規上場)が承認されました。
かがやきホールディングスの上場日は7/16(水)で、上場市場は東証グロースと名証ネクストになります。


主幹事は東海東京証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は7/1(火)~7/7(月)となります。
かがやきホールディングスの業績推移
※クリックで拡大します
かがやきホールディングスIPOの基礎情報
| 証券コード | 384A | 
| 社名 | かがやきホールディングス株式会社 | 
| 業種 | サービス業 | 
| 事業内容 | コンサルティング事業、人材派遣事業、その他事業を営むグループ会社の企画・管理・運営 | 
| 上場日 | 7/16(水) | 
| 上場市場 | 東証グロース・名古屋証券取引所 | 
| 公募株数 | 300,000株 | 
| 売出株数 | 300,000株 | 
| OA | 90,000株 | 
| 想定価格 | 1,200円 | 
| 仮条件 | 6/30(月) | 
| 最低必要金額 | 12.0万円(想定価格で計算) | 
| 吸収金額 | 8.3億円(想定価格で計算) | 
| 時価総額 | 17.3億円(想定価格で計算) | 
| BB期間 | 7/1(火)~7/7(月) | 
| 公募価格決定日 | 7/8(火) | 
| 主幹事証券 | 東海東京証券 | 
| 幹事証券 | みずほ証券 SBI証券 あかつき証券 DMM株(委託?) | 
かがやきホールディングスは、中堅・中小企業向けの総合コンサルティング事業のほか、人材派遣事業を手掛けています。
 
※クリックで拡大します
かがやきホールディングスの公開規模は想定価格で約8.3億円で、3.5万株(想定価格で0.42億円)を上限として従業員持ち株会に割り当てる予定です。
VC(ベンチャーキャピタル)の保有はなく、筆頭株主は代表取締役社長の稲垣靖氏で約42.96%、第2位は代表の資産管理会社で約42.96%、第3位は専務取締役の髙山隆幸氏で約2.34%(新株予約権)、第4位は日本M&Aセンターと同社取締役で各1.56%(取締役の保有は新株予約権)となっています。
従業員持ち株会以外の既存株主には上場後180日のロックアップが掛かっており、価格による解除条項はありません。
↓100%完全抽選のマネックス証券↓
もう東証グロース市場でこの規模のIPOはお目に掛かれないかと思ってましたが、名証への重複上場が「保険」でしょうか。
かがやきホールディングスの事業規模は小さいものの、業績は右肩上がりで黒字化しています。
主幹事が準大手なのは気になりますが、小型のIPOでスケジュールにも恵まれそうなため、パッと見ではそれなりに期待できそうな印象です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
タグ :2025IPO かがやきホールディングス 上場承認








 
コメントフォーム