オルツの初値予想最終版です。
オルツのIPOに対する予想会社の事前評価は、D評価となっていました。
※当サイトには広告(PR)が含まれます

オルツの公開価格
540円
オルツの公開価格は、仮条件510円~540円の上限価格となる540円で決定しました。公開価格で計算した2024年12月期の予想PERは赤字のため算出できず、吸収規模は約55.9億円となります。
オルツIPOの抽選結果
大和証券 | 選外(落選) |
SBI証券 | 落選 |
野村證券 | 落選 |
あかつき証券 | 口座なし |
松井証券 | 見送り |
丸三証券 | 口座なし |
DMM株 | 見送り |
一部参加で落選でした。
オルツIPOの初値予想
600円
オルツの最終初値予想は、公開価格を60円上回る600円とします。
⇒ オルツIPOの抽選結果!公開価格は上限決定!
⇒ オルツIPOの初値予想と参加スタンス!
⇒ オルツのIPO評価とIPO初値予想!
⇒ オルツIPOの上場承認と基礎情報!
オルツIPOの公開規模は約55.9億円となり、海外への配分株数は168.7万株(約16.3%)となりました。
オルツは多くのVCで総株数の半数以上を保有しており、メタリアル社の54.95万株を除く既存株主には上場後90・180日のロックアップが掛かっていますが、VC14社の661.64万株に関しては、公開価格の1.5倍(810円)以上でロックアップが解除されます。
また、りそなアセットマネジメント社が運用する5つのファンドが計13億円に相当する額の株式に対する「関心の表明」を出しています。
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
オルツIPOは事業規模のあるAIベンチャーで公開価格は想定価格を上振れており、単価の安いIPOで「関心の表明(計13億円分)」も出ています。
ただ、オルツはまだ赤字が拡大していタイミングでの上場であり、海外への販売比率も低めで国内の吸収規模は実質でも約46.8億円となり、個人投資家が中心の東証グロース市場では重い印象です。
関心を表明したファンドらが積極的に買いに向かえば別ですが、予想会社の最終予想も冴えないため、やや厳しい展開になる可能性もありそうです。
※主幹事の引受価格=496.80円
※シンジケートカバーの玉は最大で135万株です。
予想会社の最終初値予想は520円(公開価格割れ)としているようです。
オルツIPOの気配運用
オルツの初値決定前の気配運用は以下の通りです。
・気配上限= 1,242円(公募価格の2.3倍)
・気配下限= 405円(公募価格の0.75倍)
・更新時間= 10分毎(下限方向の場合は3分毎)
・更新値幅= 27円(下方の場合は通常の値幅制限)
※注文受付の範囲は135円~2,160円です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム