
IPO前のベンチャー企業に投資できるユニコーンの第4号案件となった「Momo」の募集が6/2の18時からスタートしています。
「Momo」は3~4年後のIPOを目指してIoTプラットフォーム事業を手掛けている企業です。 » この記事の続きを読む
IPO前のベンチャー企業に投資できるユニコーンの第4号案件となった「Momo」の募集が6/2の18時からスタートしています。
「Momo」は3~4年後のIPOを目指してIoTプラットフォーム事業を手掛けている企業です。 » この記事の続きを読む
昨年末に購入したメドレー(4480)の一部(半分の500株)を先週末に利確しました。
売却後も上場来高値を更新して本日は4,000円を超える場面もあったので、少し早まった感はあります…。
しかし、まだ半分はホールドしており、そもそも当初はここまで上昇するとは全く思ってなかったので、とりあえずは3倍以上を達成したのでOKとしておきます。 » この記事の続きを読む
強い相場が続いており、コロナで下落した分を全て戻した東証マザーズ指数に続いて、今週は日経平均株価が連日の大幅高となっています。
個人的にも多少の恩恵は受けていますが、ヘッジ分の含み損は拡大してますし、何よりポジションの大きいリート株の戻りが鈍いため、トータルではまだまだ大きく凹んでいる状況です。。 » この記事の続きを読む
IPO(新規上場)を目指すベンチャー企業に投資するユニコーンで待望の第4号案件が決定しました。
第4号案件は、IoTプラットフォーマーの『株式会社Momo』です。
※株式会社Momoは3~4年後の上場(IPO)を目指しています。
本日内閣府が発表した2020年1~3月期のGDP速報値は、前期比で年率3.4%減でした。
コロナ前の2019年10-12月期でも消費税増税の影響で年率7.1%(改定値)のマイナスだったので、個人的にはもっと悪い数値が出てくると思っていました。
市場予想でも5%程度のマイナスと見られていたので、今回の数値はそれよりも大分抑えられた格好です。 » この記事の続きを読む
自動売買で運用しているトライオートETFとウェルスナビの運用実績です。
トライオートETFは依然として運用停止中です。
今週は個人的に保有している主要銘柄の決算発表が相次ぎました。
コロナの影響を受けてどうなるかドキドキでしたが、中身的には良いものもあれば悪いものもあり、株価的にも上下マチマチの展開となりました。
まあ、保有銘柄の決算は概ね想定内の中身ではありましたが、中には今期の業績見通しを非開示にしているところもあり、依然として不透明な部分も多いです。 » この記事の続きを読む
IPOの予定ないのは寂しいですが、個人的には色々と忙しい日々が続いているので、少し落ち着いたころに出てくれるのが理想です。
次のIPOがいつ出るのかわかりませんが、今は「待つ」しか選択肢もないので、空いた時間で優待取りや分売を手掛けながら、少額で通常のトレードをする程度にしておきます。 » この記事の続きを読む