
11月27日(金)にIPO(新規上場)するネオジャパン(3921)の初値予想とBB参加スタンスです。
オジャパン(3921)は323万ユーザーの利用実績を持つグループウェア「deskent's NEO」と、その関連製品やサービスの開発、販売等を行っている企業です。恥ずかしながらWIN太郎は全然知りませんでした・・・。 » この記事の続きを読む
11月27日(金)にIPO(新規上場)するネオジャパン(3921)の初値予想とBB参加スタンスです。
オジャパン(3921)は323万ユーザーの利用実績を持つグループウェア「deskent's NEO」と、その関連製品やサービスの開発、販売等を行っている企業です。恥ずかしながらWIN太郎は全然知りませんでした・・・。 » この記事の続きを読む
11月20日(金)にIPO(新規上場)するベルシステム24ホールディングス(6183)の初値予想とBB参加スタンスです。
日本郵政グループ3社の超大型IPOを経たせいか、吸収規模が600億を超える大型案件にも関わらず、それほど大きく見えないから不思議です(笑) » この記事の続きを読む
11月19日(木)にIPO(新規上場)するロゼッタ(6182)の初値予想とBB参加スタンスです。
ロゼッタ(6182)の提供する自動翻訳サービス「熟考Z」は、人工知能とインターネットを融合させるという世界初の翻訳ロジックを採用し、前後の文脈を判断することで高い翻訳精度を実現しています。 » この記事の続きを読む
11月19日(木)にIPO(新規上場)するあんしん保証(7183)の初値予想とBB参加スタンスです。
あんしん保証(7183)は家賃債務の保証事業を営む創業13年の企業です。2015年7月までは「賃貸あんしん保証株式会社」の名称でした。
親会社は東証一部上場のアイフル(8515)で、持ち株比率は38.33%となっています。 » この記事の続きを読む
11/4(水)にIPO(新規上場)する日本郵政(6178)の直前初値予想です。
当初は、ゆうちょ銀行(7182)とかんぽ生命(7181)の人気に押され気味でしたが、両社が予想以上の人気となったことから、その親会社である日本郵政(6178)にも必然的に人気が集まりました^^
一部の見方では、日本郵便の存在が懸念される、という論調もありましたが、引き換えに優良資産をガッチリと押さえているのが日本郵便(土地保有額は日本郵政単体と合わせて1.4兆円!)であり、その親会社である日本郵政(6178)が恩恵を受けられるのも事実です。 » この記事の続きを読む
11月4日(水)にIPO(新規上場)するかんぽ生命保険(7181)の直前初値予想です。
結果的に一番人気となったかんぽ生命保険(7181)。これは公開規模の違いが大きいところですが、殆どの方が想定以上に取れなくて驚いたと思います。
WIN太郎は当初、 かんぽ生命保険(7181)を一番人気として積極的に取りに行きましたが、実質的な倍率は5倍10倍というレベルではありませんでした・・・。 » この記事の続きを読む
11/4(水)にIPO(新規上場)するゆうちょ銀行(7182)の直前初値予想です。
遂に日本郵政グループ3社の上場日を迎えます!長かったような、短かったような・・・。上場日の決定が9/11だったので、約2か月も騒いでいたことになります。やっぱり長かったですね^^;
大手予想会社の評価も高く、事前予想で一番人気だったゆうちょ銀行(7182)。実質の抽選倍率も5倍以上となった模様で、予想以上に当選できず、ガッカリした投資家も多い様です。 » この記事の続きを読む
IPO地合いは絶好調!GMOメディア(6180)が連続ストップ高となり、AppBank(6177)も高値の5,000円を取りに行きました!
この流れに続けとばかりに、本日上場のパートナーエージェント(6181)も初日値付かずで終了です^^ » この記事の続きを読む