直近IPOは昨年末に少し流れが変わった印象を受けましたが、残念ながら年明け以降も冴えない状況が続いています。
宇宙関連で賑わったQPS研究所やそれなりに堅調だった魁力屋なども頭打ちで、一時は買われたyutoriや雨風太陽も値を消してしまいました。 » この記事の続きを読む
直近IPOは昨年末に少し流れが変わった印象を受けましたが、残念ながら年明け以降も冴えない状況が続いています。
宇宙関連で賑わったQPS研究所やそれなりに堅調だった魁力屋なども頭打ちで、一時は買われたyutoriや雨風太陽も値を消してしまいました。 » この記事の続きを読む
主力のIPO投資以外の『ローリスク投資』では、立会外分売、株主優待取り、分配金狙いのリート投資を今年も継続します。
ナルネットコミュニケーションズの初値予想最終版です。
ナルネットコミュニケーションズのIPOに対する予想会社の事前評価はD評価となっていました。 » この記事の続きを読む
タグ :ナルネットコミュニケーションズ 初値予想
2023年12月末の株主優待権利日は12月27日(水)となってます。
現時点での確保数は27銘柄(予約含む)と昨年比では少ないですが、最後にもう少し追加する予定です。
ヒューマンテクノロジーズ(5621)のIPOは、公開価格の1,224円を約2.5%下回る1,194円の初値となりました。
また、同時上場となった早稲田学習研究会は、公開価格を約15.3%上回る初値を付けました(公開価格970円⇒初値1,118円:下部に詳細)
タグ :ヒューマンテクノロジーズ 初値結果 早稲田学習研究会
早稲田学習研究会の初値予想最終版です。
早稲田学習研究会のIPOに対する予想会社の事前評価はC評価(個人的にはC-評価)で、シッカリの初値が見込めるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。