
2023年9月末の株主優待権利日は9月27日(水)となってます。
今回も「取れる・取れない」は別とし、当初ピックアップした「候補銘柄」を記載しています。
非貸借銘柄や継続保有が必要な銘柄も一部含まれており、既に一般信用でクロス出来ない銘柄も多数あります。
2023年9月末の株主優待権利日は9月27日(水)となってます。
今回も「取れる・取れない」は別とし、当初ピックアップした「候補銘柄」を記載しています。
非貸借銘柄や継続保有が必要な銘柄も一部含まれており、既に一般信用でクロス出来ない銘柄も多数あります。
オートバックスセブン(9832)の株主優待です。
今回の株主優待は今年の3月末に700株をクロスした分で、8,000円分のギフトカードを頂きました。 » この記事の続きを読む
タグ :オートバックスセブン 株主優待
2023年8月末の株主優待取得実績と逆日歩結果の備忘録です。
今年の8月末は例年以上に取得漏れが多く、結局18銘柄の取得で終了しました。ミニストップとライトオンは欲しかった…。
第一興商(7458)の株主優待です。
今回の株主優待は3月末に私と家族でクロスした分で、各5,000円×3=15,000円分(500円券×30枚)の優待券です。
2023年8月末の株主優待権利日は8月29日(火)となってます。
今年は全体的に一般信用の在庫が乏しい印象で、銘柄ごとの偏りもあり、例年以上に取り逃しが多くなってます。
リコーリース(8566)の株主優待です。
リコーリースの株主優待は今年の3月末に私と妻が優待クロスした分で、それぞれ5,000円分で計10,000分のクオカードを頂きました。 » この記事の続きを読む
サガミホールディングス(9900)の株主優待です。
今回の株主優待は3月末に妻が優待クロスした分で、サガミホールディングスの飲食店で利用できる食事券=15,000円分です。 » この記事の続きを読む
タグ :サガミホールディングス 株主優待
オリックス(8425)の株主優待です。
今回の株主優待は3月末に私と家族が優待クロスした分で、3名義分の「ふるさと優待」を頂きました。
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。