4月に届いたポーラ・オルビスHD(4927)と大塚HD(4578)の株主優待を紹介します。
これらは12月末権利の株主優待銘柄で、ポーラ・オルビスHDは私と嫁でそれぞれ異なる株数で優待クロスしていました。 » この記事の続きを読む
4月に届いたポーラ・オルビスHD(4927)と大塚HD(4578)の株主優待を紹介します。
これらは12月末権利の株主優待銘柄で、ポーラ・オルビスHDは私と嫁でそれぞれ異なる株数で優待クロスしていました。 » この記事の続きを読む
先日、イオン(8267)の株主優待でキャッシュバックを頂きました。
今回のキャッシュバックは2020年の9月~2021年2月の買い物額(約7.3万円)が対象で、我が家は100株の保有なので利用額の3%がキャッシュバックされています。 » この記事の続きを読む
2021年4月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
今年もいつものように取りやすかった4銘柄のみの取得となりました。※フジコーポはダメ元で再度の実験です
5月銘柄はまだ一つも手掛けてませんが、とりあえず6月のすかいらーくのみ確保しています。
2021年4月末の株主優待権利日は4月27日(火)となってます。
毎年のことですが、3月末の優待取りを終えると急に気が抜けてしまい、全くモチベーションが上がりません。。
今年も少し取るだけで終わりそうです。
2021年3月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
最終日に制度信用で17銘柄、一般信用で3銘柄を追加し、今年は候補銘柄(約280)の半数となる139銘柄(家族含め174個)を取得しました。
2021年3月末の株主優待権利日は3月29日(月)となってます。
今年も「取れる・取れない、取る・取らない」は別として、当初ピックアップした「候補銘柄」を記載しています(280銘柄)
既に一般信用でクロス出来ない銘柄も多々あり、非貸借銘柄や継続保有が必要な銘柄も一部含まれています。 » この記事の続きを読む
2021年2月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
最終日に制度信用も含めて数銘柄を追加し、計26銘柄となりました。
全般的に逆日歩はソコソコ付いており、3日分なのでもし被弾したら痛い感じでした。
2021年2月末の株主優待権利日は、2月24日(水)となってます。
今年は例年以上に多くの銘柄を取り逃しており、また、資金的に取得を見送る銘柄も多いですが、とりあえず当初予定していた銘柄をピックアップしています。
一般信用の在庫次第では、実質ラストである今晩にいくつか追加するかもしれません。
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。