IPO(新規上場)を目指すベンチャー企業に投資するユニコーンで待望の第4号案件が決定しました。
第4号案件は、IoTプラットフォーマーの『株式会社Momo』です。
※株式会社Momoは3~4年後の上場(IPO)を目指しています。
IPO(新規上場)を目指すベンチャー企業に投資するユニコーンで待望の第4号案件が決定しました。
第4号案件は、IoTプラットフォーマーの『株式会社Momo』です。
※株式会社Momoは3~4年後の上場(IPO)を目指しています。
本日内閣府が発表した2020年1~3月期のGDP速報値は、前期比で年率3.4%減でした。
コロナ前の2019年10-12月期でも消費税増税の影響で年率7.1%(改定値)のマイナスだったので、個人的にはもっと悪い数値が出てくると思っていました。
市場予想でも5%程度のマイナスと見られていたので、今回の数値はそれよりも大分抑えられた格好です。 » この記事の続きを読む
自動売買で運用しているトライオートETFとウェルスナビの運用実績です。
トライオートETFは依然として運用停止中です。
今週は個人的に保有している主要銘柄の決算発表が相次ぎました。
コロナの影響を受けてどうなるかドキドキでしたが、中身的には良いものもあれば悪いものもあり、株価的にも上下マチマチの展開となりました。
まあ、保有銘柄の決算は概ね想定内の中身ではありましたが、中には今期の業績見通しを非開示にしているところもあり、依然として不透明な部分も多いです。 » この記事の続きを読む
IPOの予定ないのは寂しいですが、個人的には色々と忙しい日々が続いているので、少し落ち着いたころに出てくれるのが理想です。
次のIPOがいつ出るのかわかりませんが、今は「待つ」しか選択肢もないので、空いた時間で優待取りや分売を手掛けながら、少額で通常のトレードをする程度にしておきます。 » この記事の続きを読む
先週末の雇用統計で米国の失業率は14.7%(3月は4.4%)と発表されました。これは戦後最大となる1982年の10.8%を上回る記録的な数値です。
数値自体も凄いですが、そのスピード感がハンパないですね…。 » この記事の続きを読む
最近のリートはマザーズや日経平均に比べて面白くない動きが続いていましたが、本日は久々に5%を越える大幅上昇を見せました。
個人的には暴落前から一切ポジションを変えてないので、未だに大きな含み損を抱えています。。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。