
日経平均株価は相変わらず弱く出来高も閑散…。円高の影響が大きいと思いますが、今日も冴えない展開です。
前場の段階で大きく下げそうな感じもあったので、WIN太郎は安いところで日経平均ブル2倍上場投信(1579)の追加買い注文を出しておいたのですが、その後ソコソコ戻して買えず仕舞い。 » この記事の続きを読む
日経平均株価は相変わらず弱く出来高も閑散…。円高の影響が大きいと思いますが、今日も冴えない展開です。
前場の段階で大きく下げそうな感じもあったので、WIN太郎は安いところで日経平均ブル2倍上場投信(1579)の追加買い注文を出しておいたのですが、その後ソコソコ戻して買えず仕舞い。 » この記事の続きを読む
今日は日経平均が1,000円を超える上げ幅で反発しました!
詳しく調べてはいませんが、額的にも率的にも記録的なレベルだとは思います。
ただ、あまりにも下げ過ぎた後なので、特に驚きはありませんでした。ああ、やっとか、という感じです。
年末には「2016年の年明けから日経平均は再度2万円台へ挑戦!」なんて見出しが飛び交っていたのに、一か月余りで15,000円台を見せつけられるとは思ってもいませんでした。
さて、こんな局面で今後始まるIPOに影響はないのでしょうか?
日経平均が2日連続で暴落!
遂に日経平均は16,000円の節目を割り込んで今年最安値を更新(瞬間安値で15,429円、終値で15,713円)してしまいました…。高値圏での急落なら仕方ないですが、散々下げて少し戻したところでの急落なので痛いです。
ふと気が付くと15,000円の大台割れも見えてきた?(恐)
新興市場のマザーズ指数やジャスダック指数も、1月21日に付けた安値を割り込んで最安値を更新。これらを受けてWIN太郎の保有株も悲惨な状況になっております^^; » この記事の続きを読む
今日は相場が急反発したようですが、あえて無視します。まだまだ凹んでるので(-_-)
さて、昨日やっと2016年の第一号となるIPO(新規上場株)が発表されましたが、IPOブログとしてはもっとIPOが出てこないとネタに困ってしまいます。
WIN太郎はIPO投資以外にも普通の株取引や株主優待タダ取り、立会外分売やPO投資などもしているので、本日は2016年のPO(既上場株の公募増資や売出し)の取り組み状況について書いてみます。 » この記事の続きを読む
こ、これは…。
ここに来て今年一番の暴落とは・・・。
日経平均株価は632円下落し、2015年1月の安値を下回って1年3か月ぶりの安値を付けました。
ハイ、もうメチャクチャです! » この記事の続きを読む