
明日8月11日(火)に新規上場するパルマ(3461)の直前初値予想です。
セルフストレージ(レンタル収納スペース・トランクルーム)市場で圧倒的なシェアを誇るパルマ。地味な業態ではありますが、業績の伸びも良いので安心感があります。
需給的にも良好で、親会社のディアライフ(3245)が発行株式数の80%弱を握っており、残りも社長や役職者が保有しています。そして気になるベンチャーキャピタルもないので、売り手が極端に少なくなるかもしれません。 » この記事の続きを読む
明日8月11日(火)に新規上場するパルマ(3461)の直前初値予想です。
セルフストレージ(レンタル収納スペース・トランクルーム)市場で圧倒的なシェアを誇るパルマ。地味な業態ではありますが、業績の伸びも良いので安心感があります。
需給的にも良好で、親会社のディアライフ(3245)が発行株式数の80%弱を握っており、残りも社長や役職者が保有しています。そして気になるベンチャーキャピタルもないので、売り手が極端に少なくなるかもしれません。 » この記事の続きを読む
明日8月5日(水)に新規上場するエスケーホーム(1431)の直前初値予想です。
エスケーホームは九州の熊本や福岡を地盤として注文住宅の企画、設計、販売、施工などを行っている会社です。
あまり人気のない地方の不動産企業で、しかも地方上場(福岡証券取引所Q-Board)ではありますが、良品計画と提携した「無印良品の家」が人気で注目されているようです。
明日8月4日(火)に新規上場するPCIホールディングス(3918)の直前初値予想です。
ソフトウエアの開発、自社ソリューションの開発&保守、IT技術者の派遣などの情報サービスを手掛けるPCIホールディングス。
マイナンバー関連とも目されており、IoT(Internet of Things=モノのインターネット)とIoE(Internet of Everything=すべてのインターネット)ソリューション関連でもあるため、テーマ性から個人投資家に注目されています。 » この記事の続きを読む
明日7月29日(水)に上場するリートIPOのジャパン・シニアリビング投資法人(3460)の直前初値予想です。
先日の当選報告の記事にも書きましたが、イケる確信を持ってブックして当選したわけではないので、未だに少し不安です^^;
とは言え、せっかくの当選ですから少しでも利益が出るように祈るのみです^^
明日7月29日に新規上場するデクセリアルズ(4980)の直前初値予想です。
ソニーケミカルを前身とするデクセリアルズ。明日が上場日だというのに、まだこの社名に馴染めないのは年のせいでしょうか^^;
8月11日に新規上場するパルマ(3461)の初値予想とBB参加スタンスです。
IPOパルマ(3461)のBBは本日7月27日(月)からスタートしました。ブック可能な証券会社は結構多いので、申し込み忘れに注意しましょう。
資金繰りが厳しい方は、リッチメディア(6170)の抽選結果が出揃う30日(木)にまとめて行うと良いかもしれません^^ » この記事の続きを読む
8月10日に新規上場するリッチメディア(6170)の初値予想とBB参加スタンスです。
リッチメディア(6170)はBB参加に悩むまでもない銘柄ですね^^
それよりも、初値がどこまで飛ぶのか?どの程度の価格ならセカンダリーに妙味があるのか?が気になります。
美容健康領域でインターネットメディアを運営するリッチメディア。美容情報のサイト『スキンケア大学』は、月間3750万ページビューを誇ります(2015年5月末時点)。
2,330円~2,430円
リッチメディア(6170)の仮条件は、想定価格2,380円を中心値として決定しました。
初値が飛んだ時には美味しいそうな価格帯ですね。しかし、当選枚数はOA含めて1,392枚しかなく、吸収規模は僅か3.4億円。まさにプラチナチケットなので当選は難しそうです。
IPOリッチメディア(6170)の経営指標
※クリックで拡大します
みずほ証券 | 参加 |
大和証券 | 参加 |
SBI証券 | 参加 |
いちよし証券 | 参加 |
SMBC日興証券 | 参加 |
マネックス証券 | 参加 |
岩井コスモ証券 | 参加 |
高木証券 | 口座無し |
エイチ・エス証券 | 参加 |
安藤証券 | 参加 |
大手予想会社は5段階で最上級の評価を継続中です。
リッチメディアのパーソナルベネフィットプラットフォーム
7,500円
上場3日目でも初値が付かず盛り上がってるアイリッジ。ここが初値後にどう動くかにも左右されそうですが、今のところは強気な予想です。何と言っても良好な需給ですね^^
8月5日に上場するエスケーホーム(1431)の初値予想とBB参加スタンスです。
エスケーホーム(1431)は熊本県や福岡県を地盤として住宅及び土地を販売しているハウスメーカーです。
特徴としては、経費の掛かる住宅展示場を持たずにWEBを最大限に活用し、モニター住宅で住宅見学会を活用しているところでしょうか。 » この記事の続きを読む