
日本航空(9201)とANAホールディングス(9202)の株主優待です。
これらは昨年の9月末に優待クロスした分で、私が日本航空×1,000株、私と妻でANAホールディングス×400株ずつクロスしました。 » この記事の続きを読む
日本航空(9201)とANAホールディングス(9202)の株主優待です。
これらは昨年の9月末に優待クロスした分で、私が日本航空×1,000株、私と妻でANAホールディングス×400株ずつクロスしました。 » この記事の続きを読む
2024年12月末分の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
最後にいくつか追加して、今年は36銘柄(制度信用3&現物保有2含)で57個の取得となりました。
2024年12月末の株主優待権利日は12月26日(木)となってます。
今回も一般信用在庫の有無や「取る・取らない」は別として、一応の候補とした銘柄一覧を記載しています。
2024年11月末の株主優待権利日は11月27日(水)となってます。
定番だったコスモス薬品の優待がなくなったのは寂しいですね。現時点では4銘柄です。また、20日権利銘柄ではアスクル(2678)を私と妻で取得しました。
2024年10月末の株主優待権利日は10月29日(火)となってます。
確保したのは予約含めて6銘柄です。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
2024年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
今年の9月末は最終日の追い込みで74銘柄(家族含め105個)となりました。ただ、今年も戦略ミスによる定番優待の取り漏れが多いです。