
家族総出で取得したMonotaRO(3064)の株主優待品が続々と到着しています。
MonotaRO(3064)の株主優待は、通販サイト「モノタロウ」の自社企画(プライベートブランド)商品群から、3,000円相当の商品を選択することができます。 » この記事の続きを読む
家族総出で取得したMonotaRO(3064)の株主優待品が続々と到着しています。
MonotaRO(3064)の株主優待は、通販サイト「モノタロウ」の自社企画(プライベートブランド)商品群から、3,000円相当の商品を選択することができます。 » この記事の続きを読む
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)から株主優待品の化粧品が届きました。
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)の株主優待は、昨年12月末にカブドット証券の一般信用取引で優待タダ取りしたものです。
以下は3月頃にポーラ・オルビスホールディングスから株主優待品の案内が届き、そのカタログの中から嫁が選んだ商品です。 » この記事の続きを読む
昨年8月にイオン(8267)の株主優待を取ってイオンオーナーズカードを貰い、今回初のキャッシュバックを受けました!
その金額は 2,098円! うーん、何とも微妙ですね^^; » この記事の続きを読む
遅くなりましたが、2016年4月末の株主優待銘柄の逆日歩結果です。
WIN太郎はトータルで3銘柄(1766,4989,9627)だけの取得で、しかも制度信用で取る予定だったアインホールディングス(9627)も一般信用取引でクロスしました。 » この記事の続きを読む
12月末の株主優待タダ取りで権利を確定したGMOインターネット(9449)の株主優待が届いたので、さっそく利用手続きを済ませました。
WIN太郎は通常の株トレードや株主優待タダ取りをする場合にGMOクリック証券を使うことが多いので、この優待は非常に重宝しています。 » この記事の続きを読む
2016年3月末の株主優待銘柄の逆日歩が出揃いました。
銘柄によって想定外の高逆日歩もありましたが、全体では概ね想定内で70点…、と言いたいところでしたが、どうやら伊藤ハム(2284)で大失敗をやらかしてしまったようです(TT) » この記事の続きを読む