
今週はヒロタグループHD(3346)と帝国ホテル(9708)の立会外分売が実施され、個人的には帝国ホテル(9708)に参加して2,000株も当選してしまいました…。
立会外分売は、松井証券・楽天証券・マネックス証券・野村証券・SBIネオトレード証券・SBI証券・岡三オンラインの7社からネット経由で参加できます。
今週はヒロタグループHD(3346)と帝国ホテル(9708)の立会外分売が実施され、個人的には帝国ホテル(9708)に参加して2,000株も当選してしまいました…。
立会外分売は、松井証券・楽天証券・マネックス証券・野村証券・SBIネオトレード証券・SBI証券・岡三オンラインの7社からネット経由で参加できます。
今週は扶桑薬品工業(4538)と浜木綿(7682)の立会外分売が実施されました。
最終的に当初見送り目線だった浜木綿(7682)にも参戦しましたが、残念ながら2銘柄ともオール落選でした。
今週は明治電機工業(3388)と日本抵抗器製作所(6977)の立会外分売が実施されました。
個人的には明治電機工業(3388)に参加しましたが、あえなくオール落選でした…。
今週はマサル(1795)とアジア航測(9233)の立会外分売が実施され、個人的にはアジア航測(9233)に参加して100株の当選でした。
立会外分売は、松井証券・楽天証券・マネックス証券・野村証券・SBIネオトレード証券・SBI証券・岡三オンラインの7社からネット経由で参加できます。
今週は5銘柄の立会外分売が実施され、個人的には3銘柄に申し込んでいます。
当選できたのは枚数の多かった第一カッター興業(1716)×300株のみで、CKサンエツ(5757)と東京自働機械製作所(6360)は落選でした。
今週はエノモト(6928)の立会外分売が実施されました。
今年は立会外分売自体も少ない中で落選が続いていましたが、今回は久々に100株当選することができました。立会外分売での利益は5月末の名糖産業(2207)以来です。
今週はアシードホールディングス(9959)の立会外分売が実施されました。
5年前の分売はそれなりの結果だったようですが、やはり流動性の乏しい銘柄なので、個人的には参加を見送っています。
タグ :アシードホールディングス 立会外分売
今週は、愛知時計電機(7723)の立会外分売が実施されました。
大株主がみのもんた氏で知られる愛知時計電機。分売枚数が3,080枚あったので取れると思ってましたが、前回の精工技研(4031枚)に続いて全落ちです(><)