
なかなかIPOの新規承認が続かない中、早ければ9月下旬にもテクセンドフォトマスクが上場承認されるという報道がありました。
タグ :IPO テクセンドフォトマスク 上場
現在はIPOの空白期間中であり、来週は2週間ぶりに2銘柄のIPOが上場します。
その後は再び空白期間に突入しますが、その前に直近IPOの現状をチェックしておきたいと思います。
6月以降のIPOで初値が公開価格割れとなったのは1銘銘柄だけですが、現値が公開価格を下回っている銘柄は11銘柄中3銘柄あります。
また、今週末に上場来安値を更新した銘柄も3銘柄あり、現値が初値を下回る銘柄は5銘柄となっています。
直近IPOの株価推移と初値騰落率
上場日 市場 |
銘柄名 |
前評価 規模 |
公開価格 初値 |
後の高値
後の安値 |
現値
初値比 |
7/29 名証M |
山忠 | D 4.9億 |
2,600円 2,600円 |
2,608円
2,470円 |
2,500円 -3.8% |
7/24 東証G |
フラー | A 3.2億 |
1,170円 5,200円 |
5,420円
3,640円 |
3,640円 -30.0% |
7/18 東証S |
みのや | C 12.4億 |
1,540円 2,531円 |
2,980円
2,020円 |
2,120円 -16.2% |
7/16 東証G |
C 8.3億 |
上場中止 | 上場中止 | 上場中止 | |
7/4 東証G |
ヒット | C 27.9億 |
1,500円 2,166円 |
2,875円
2,012円 |
2,150円 -0.7% |
6/30 東証G |
リップス | C 40.0億 |
3,130円 3,200円 |
4,685円
2,832円 |
3,325円 3.9% |
6/30 東証S |
レント | C 42.0億 |
4,330円 5,730円 |
7,080円
5,180円 |
5,840円 1.9% |
6/26 東証G |
エータイ | C 24.4億 |
1,500円 2,030円 |
3,300円
2,324円 |
2,854円 % |
6/25 東証P |
北里コーポレーション | C 215.7億 |
730円
871円 |
2,158円
1,551円 |
1,564円 40.6% |
6/24 東証S |
プリモグローバルホールディングス | D 159.9億 |
2,150円2,013円 | 2,094円
1,613円 |
2,090円 3.8% |
6/23 東証G |
ウェルネス・コミュニケーションズ | C 42.8億 |
1,200円1,530円 | 4,120円
2,800円 |
2,800円 83.0% |
6/20 東証S |
伊澤タオル | C 43.1億 |
750円
765円 |
894円
604円 |
652円 -14.8% |
初値公開価格割れ 8/8に安値更新 現値公開価格割れ
来週上場のIPOを受けて今後どのような展開になるか分かりませんが、賑わって後半戦に繋げて欲しいところです。
↓IPO投資で必須のSMBC日興証券↓
ペイペイのIPO(新規上場)に関しては、先週ペイペイに出資するLINEヤフー(4689)が米国市場も視野に入れて上場準備を開始する方針を示しました。
また、翌日にはソフトバンク(9434)もペイペイの通期黒字化と上場準備の開始を表明しており、そして昨日は大本のソフトバンクグループ(9984)が「今年か来年にも上場する可能性がある」と述べています。 » この記事の続きを読む
次のIPOがなかなか出てこない中、早ければ月内にも6月のIPOとしてアクセルスペースが上場承認されるという報道がありました。
主幹事はSMBC日興証券となるようです。
↓IPO取り扱最多級のSMBC日興証券↓
アクセルスペース、月内にも上場承認へ 6月IPO目指し=関係者
小型人工衛星開発のアクセルスペースホールディングス(東京・中央)が、早ければ6月の株式新規株式公開(IPO)を目指していることが分かった。月内にも東京証券取引所から上場が承認される予定。複数の関係者が明らかにした。関係者1人によると、SMBC日興証券が主幹事を務める。同社はこれまでも上場のタイミングを模索していたが衛星の不具合や補助金申請の手続きなどの影響で延期しており、今後スケジュールが変更になる可能性もあるという。上場が実現すれば、2023年4月の月面探査ベンチャーispace(9348.T), opens new tabを皮切りに宇宙関連スタートアップとしては5社目のIPOとなる。先の関係者の1人によると、時価総額の比較対象として、人工衛星を手掛けるSynspective(290A.T), opens new tabやQPS研究所(5595.T), opens new tabが挙がっている。両社の株価は、公開価格のそれぞれ約2.2倍、3.8倍まで上昇している。SMBC日興証券は「個別案件についてはコメントを控える」とし、、、配信元:ロイター5/8
アクセルスペースは東京大学の航空宇宙工学研究室出身者らによって設立された企業で、小型人工衛星を開発しています。
まだ業績や公開規模など詳しいことは分かりませんが、これまでの宇宙関連IPOは高い注目度で好スタートを切っているため、アクセルスペースも期待したいところです。
タグ :IPO アクセルスペースホールディングス
少し前の話ですが、久々にIPO投資でテレビの取材を受けました。
番組はBSテレ東の「マネーの学び」(毎週月曜夜10時)で、ハーバード大出身でタレントのパックン&元AKB48の武藤十夢さんが司会を務めるマネー情報番組です。 » この記事の続きを読む
今年はここまで21銘柄のIPOが登場し、初値ベースでは19勝2敗と好調でした。
また、注目された超大型IPOのJX金属(5016)も初値プラスで乗り切りったほか、3月には約1年ぶりに初日値付かずとなった銘柄も出現しています。
2023年は86社のIPOが実施されました(2023年は96社、2022年91社:2021年125社)
2025年も年間で90社程度のIPOが見込まれるようですが、当然ながら「市況次第」で変わってきます。
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。