
IPO(新規上場)を目指すとしていたソフトバンクグループ(9984)携帯子会社であるソフトバンクが、正式に新規上場予備申請を行いました! » この記事の続きを読む
昨日上場したスプリックス(7030)IPOは、公開価格2,400円に対して+176円となる2,587円の初値となりました。
地合いの変化を感じる中での大型IPOだったので心配されましたが、堅調な初値を形成してくれました。
その後は一時押す場面もありましたが、公募価格を割ることなく反転し終値は2,777円となりました。 » この記事の続きを読む
いよいよ来週6月19日(火)にメルカリのIPOが上場日を迎えます!
個人的な最終予想は改めて前日にアップしますが、大手予想会社の初値予想も当初より上振れしており、現時点では4,500円~5,000円となっています。
ブックビルディングでの人気も凄まじかったようで、最終的には全体で35倍程度、機関投資家や海外でも20倍の需要を集めたようです。 » この記事の続きを読む
メルカリIPO(4385)の公開価格は仮条件の上限価格となる3,000円で決定しました!
メルカリIPOは相当な人気だったので、上限価格での決定は当然の結果ですね。
しかしながら、本日の訂正目論見書で国内募集分の株数が約217万株減少しており、その分が海外販売分に上乗せされていました。 » この記事の続きを読む
パデコ(7032)のIPOは中止になりました!
本日パデコ側から東京証券取引所に新規上場取りやめの依頼があったようです。
本日、メルカリIPO(4385)をはじめとする数銘柄のIPOの申し込みを完了させました!
メルカリIPOの申込は6/8(金)までとなっており、最終日は証券会社によって締切り時間も異なるのでご注意ください。
また、野村證券は締切日が他社より1日早い6/7となっています。 » この記事の続きを読む
マネックス証券はIPO投資で欠かせない証券会社の一つであり、全証券会社の中でトップ5に入るIPO取扱い実績を誇ります。
マネックス証券におけるIPO抽選ルールの最大の特徴は「100%配分の完全抽選」であることです。
大手証券会社のネット抽選での配分比率は割当数の10%程度なので、100%というのは本当に魅力的です。 » この記事の続きを読む
メルカリのIPOが決定したのは良いですが、それ以降のIPOが承認されません…。
今年の6月は15社程度のIPOが出るとの報道も目にしましたが、今の状況ではちょっと厳しいですね。
IPOラッシュも辛いので、メルカリIPO以降の6月末までに7~8社程度出てくるのが理想的でしょうか。
⇒ メルカリIPOの上場承認とIPO初値予想 割当比率は大和42%、三菱37%、日興9% » この記事の続きを読む