
セカンダリーで参戦していたベストワンドットコム(6577)を損切りしました。
今日は戻してくれるかも?と淡い期待を抱いていましたが、最初は下げて反発も弱いものでした。
ベストワンドットコム(6577)は初値が付いた4/26に14,950円で100株購入していたので、約39万円の損失です(TT) » この記事の続きを読む
タグ :セカンダリー ベストワンドットコム
セカンダリーで参戦していたベストワンドットコム(6577)を損切りしました。
今日は戻してくれるかも?と淡い期待を抱いていましたが、最初は下げて反発も弱いものでした。
ベストワンドットコム(6577)は初値が付いた4/26に14,950円で100株購入していたので、約39万円の損失です(TT) » この記事の続きを読む
タグ :セカンダリー ベストワンドットコム
エヌリンクス(6578)のIPOは、公募価格1,810円の約2.1倍となる3,780円の初値を付けました。
昨日は外出でほとんど場を見れませんでしたが、思っていたより初値が伸び悩んだ印象ですね。 » この記事の続きを読む
メルカリがIPO(新規上場)するとの報道がありました!
NHKのニュースで報道されたので今回は確度が高そうですね。
メルカリのIPOはこれまで何度も噂されていましたが、いよいよ本決まりでしょうか。
-メルカリ上場に関する当ブログの過去記事-
⇒ メルカリIPOの延期報道でユナイテッドがストップ安!(11/6)
⇒ メルカリのIPO(上場)について 主幹事は大和証券の観測!(7/15) » この記事の続きを読む
昨日は新興市場を代表するマザーズ指数が終値ベースで年初来安値を付けました(1,122.39ポイント)。
本日もどうなるか気になるところですね…。
ちなみに、ザラ場の安値は3/26(月)に付けた1,114.59ポイントです。 » この記事の続きを読む
エヌリンクスIPOのブックビルディングは明日4/17が締め切りです。
そこで再度、主幹事であるSBI証券でのIPOチャレンジポイント投入を検討してみたいと思います。 » この記事の続きを読む
タグ :IPOチャレンジポイント エヌリンクス
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス(6575)はストップ安に沈みました。
一時は盛り返す場面も見られましたが、後場には再度売り込まれ、結局ストップ安の比例配分で引けています。
これはちょっと予想外でしたね…。 » この記事の続きを読む
2018年の普通株IPOは、3社連続で初日値付かずと好スタートを切っています。
さらに3月後半や4月上旬にも期待のIPOが続々と発表されています。
今後もスケジュールをしっかりと確認しながら、漏れのないよう対応したいと思います。 » この記事の続きを読む
保有し過ぎて資金繰りを圧迫していたリート株の一部を売却しました。
しかし一番の「お荷物」となっている三菱物流リート(3481)は踏ん切りがつかず、僅かな売却しかできませんでした。
中途半端な対応のため、未だに資金繰りは改善されてません…。 » この記事の続きを読む