
「リート(REIT)IPOとは?」や「リートIPOの初値結果と勝率」の記事でリートIPOの概要や実績を紹介しましたが、今回はリートIPOの注意点や銘柄選びの方法を書いておきます。 » この記事の続きを読む
「リート(REIT)IPOとは?」や「リートIPOの初値結果と勝率」の記事でリートIPOの概要や実績を紹介しましたが、今回はリートIPOの注意点や銘柄選びの方法を書いておきます。 » この記事の続きを読む
そもそもリートとは、REIT(Real Estate Investment Trust)の略称で、不動産投資信託のことです。
リートの多くは証券取引所に上場しており、証券会社を通じて一般的な株式と同じように売買ができます。 » この記事の続きを読む
2016年IPOの発表はまだですが、2016年の株式相場はスタートしました^^
まだまだ正月気分だったWIN太郎ですが、4日の大発会は眠い目を擦りながらボードの前に座って持ち株や直近IPO銘柄の値動きをチェック。 » この記事の続きを読む
2015年のIPO(新規公開株)は7年連続で上場数が増加し、合計で92社(リートのIPOは含まず)となりました。
公募割れは僅か8件(公募価格と同値は2件)で、初値騰落率は平均で87.5%だったそうです。2014年の上場数は77社で、公募割れが15件(公募価格と同値は3社)だったので、全体的に見ても2015年のIPOは好調だったことが判ります。 » この記事の続きを読む
IPOの鎌倉新書(6184)が本日東証マザーズに上場しました。
期待されたA級銘柄で本日は値付かずで終了。初値は週明け以降に持ち越され、即金規制(買付代金を即日徴収する規制)が入ります。 » この記事の続きを読む
IPO(新規公開株)の裏幹事ってご存知ですか?
今回はIPO(新規公開株)投資の初心者向けに「裏幹事」について書いてみたいと思います。既にご存知の方は読み飛ばしてください。