
明日、2/23(水)にIPO(新規上場)するはてな(3930)の初値予想最終版です。
リートを除いた2016年最初のIPOがいよいよ上場となります^^ » この記事の続きを読む
11/4(水)にIPO(新規上場)する日本郵政(6178)の直前初値予想です。
当初は、ゆうちょ銀行(7182)とかんぽ生命(7181)の人気に押され気味でしたが、両社が予想以上の人気となったことから、その親会社である日本郵政(6178)にも必然的に人気が集まりました^^
一部の見方では、日本郵便の存在が懸念される、という論調もありましたが、引き換えに優良資産をガッチリと押さえているのが日本郵便(土地保有額は日本郵政単体と合わせて1.4兆円!)であり、その親会社である日本郵政(6178)が恩恵を受けられるのも事実です。 » この記事の続きを読む
11月4日(水)にIPO(新規上場)するかんぽ生命保険(7181)の直前初値予想です。
結果的に一番人気となったかんぽ生命保険(7181)。これは公開規模の違いが大きいところですが、殆どの方が想定以上に取れなくて驚いたと思います。
WIN太郎は当初、 かんぽ生命保険(7181)を一番人気として積極的に取りに行きましたが、実質的な倍率は5倍10倍というレベルではありませんでした・・・。 » この記事の続きを読む
11/4(水)にIPO(新規上場)するゆうちょ銀行(7182)の直前初値予想です。
遂に日本郵政グループ3社の上場日を迎えます!長かったような、短かったような・・・。上場日の決定が9/11だったので、約2か月も騒いでいたことになります。やっぱり長かったですね^^;
大手予想会社の評価も高く、事前予想で一番人気だったゆうちょ銀行(7182)。実質の抽選倍率も5倍以上となった模様で、予想以上に当選できず、ガッカリした投資家も多い様です。 » この記事の続きを読む
日本郵政(6178)の公募価格は、仮条件の上限価格となる1,400円で順当に決定しました。
IPOの抽選結果も、後期型の証券会社(カブドットコム証券、松井証券、岩井コスモ証券、楽天証券)を除き、全て出揃ってます。 » この記事の続きを読む
10/28(水)にIPO(新規上場)するバルニバービ(3418)の直前初値予想です。
当初は大手予想会社の評価も低く、日程的にも日本郵政グループのIPOとバッティングしていたため、無理せずスルーした方も多いのでは?
WIN太郎もスルー予定でしたが、締切ギリギリで数社から参戦した程度でした。しかし、今となっては全力で行けばよかったと後悔しています・・・。まさか、こんなに地合いが良くなるとは思いませんよね~(^▽^;) » この記事の続きを読む
かんぽ生命(7181)の公募価格は、仮条件の上限価格となる2,200円で決定しました。
各社のIPO抽選結果は、後期型抽選の証券会社(カブドットコム証券、岩井コスモ証券、楽天証券、松井証券)を除いて、全て出揃いました。 » この記事の続きを読む
ゆうちょ銀行(7182)の公募価格は、仮条件の上限価格となる1,450円で決定しました。
気になるIPO抽選結果ですが、後期型抽選の証券会社(カブドットコム証券、岩井コスモ証券、松井証券、楽天証券)を除いて、全て出揃いました。 » この記事の続きを読む