-上場中止となりました-
フラー(FULLER)より新規上場の中止(延期)が発表されました。
IPOの中止は今年6社目ですが、上場前日の中止発表は異例中の異例ですね…。
※クリックで拡大します
中止(延期)理由は、「情報管理に関して確認すべき事項が発生し、当該事項の確認に時間を要するものと判断」とのことですが、詳細は分かりません。
⇒ フラーのお知らせ
フラーは初値高騰が期待されていたIPOだけに、当選されていた方にとっては災難でしかありません…。
IPOチャレンジポイントで当選した方のポイントは返還されると思いますが、次に当選する保証はないですからね。。
以下はフラーIPOの初値予想最終版の「下書き」ですが、備忘録として残しておきます。。
フラーの初値予想最終版です。
フラー(FULLER)のIPOに対する予想会社の事前評価はA評価で、高い初値が期待できるIPOと見られていました。

フラーの公募価格
1,320円
フラーの公募価格は、仮条件1,100円~1,320円の上限となる1,320円で決定しました。公募価格で計算した2023年6月期の予想PERは約24.0倍、吸収規模は約4.48億円となります。
フラー(FULLER)IPOの抽選結果
SBI証券 | 落選 |
野村證券 | 落選 |
岩井コスモ証券 | 落選 |
SMBC日興証券 | 補欠(落選) |
岡三にいがた証券 | 口座なし |
第四北越証券 | 口座なし |
松井証券 | 落選 |
マネックス証券 | 落選 |
楽天証券 | 落選 |
SBIネオトレード証券 | 落選 |
DMM株 | 落選 |
SBI証券でのポイント当選ラインは650P前後だったようです。楽天証券の抽選倍率は約1,880倍でした。
↓IPO投資で必須のSBI証券↓
フラーIPOの初値予想
3,850円(公募比+2,530円:2.9倍)
フラーの初値予想は、初日値付かず→2日目の即金規制(買付代金を即日徴収する規制)で初値が付くと予想します。※初日値付かずの場合は板状況等を確認して改めて初値予想をアップします。
⇒ フラー(FULLER)IPOの初値予想と参加スタンス!
⇒ フラー(FULLER)IPOの評価と初値予想!
⇒ フラー(FULLER)IPOの上場承認と基礎情報!
フラーIPOの公開規模は約4.48億円で、上位株主には上場後180日・90日のロックアップが掛かります。
ただし、VC10社の39.94万株は公開価格の1.5倍(1,980円)以上、VC1社の13.15万株は公開価格の3倍以上(3,960円)でロックアップが解除されます。
前受金不要でIPO抽選に参加できます!
フラーIPOの仮条件は大幅に上振れており、個人投資家の注目度は高そうです。
先週末のナレルグループに続いて本日のトライトも公開価格割れと嫌な流れが続いてますが、フラーは需給面で優位な小粒のIPOであることから、素直に買いを集めると思われます。
※主幹事の引受価格=1,214.4円
予想会社の最終初値予想が出る前に中止発表。※大手のもう1社は3,900円
※シンジケートカバーの玉は最大で4.42万株です。
フラーIPOの気配運用
フラーの初値決定前の気配運用は以下の通りです。
・気配上限= 3,036円(公募価格の2.3倍)
・気配下限= 990円(公募価格の0.75倍)
・更新時間= 10分毎(下限方向の場合は3分毎)
・更新値幅= 66円(下方の場合は通常の値幅制限)
※注文受付の範囲は330円~5,280円です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
↓IPO取扱い最多級のSMBC日興証券↓
コメントフォーム