GMOコマースのIPOは、公開価格の1,180円の約1.8倍となる2,131円の初値を付けました。
同日の上場となったオリオンビールは、公開価格850円に対して約2.2倍となる1,863円の初値を付けています。まさかここまで強いとはビックリです。。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
GMOコマースの気配推移
9時直前の初値合致点は2,00円前後で約5.58倍の買い越しでスタートしました。
※クリックで拡大します

DMM株のフル板は、常に売り買いの合致点が確認できるため、IPOの初値がどの辺りで付くのか容易に確認できます。
DMM株は、信用取引口座の開設だけで無料でフル板を利用できるのでオススメです。
また、DMM株は前受金不要でIPO抽選に参加できる上、月額4,000円の株式新聞Webも無料で読むことが出来ます。
GMOコマースの株価推移
GMOコマースは11時29分に2,131円の初値を付け、初値形成時の出来高は85万株、売買代金は約18.11億円でした。
初値形成後は一時買われて高値は@2,249円までありましたが、その後は売られて初値を割り込んでしまい、14時過ぎには大きく下げて最後は初値から約16.8%下の@1,772円で引けています。
GMOコマースの日中足チャート
※クリックで拡大します
GMOコマースの最終的な出来高は、公開株数の1,803,600株に対して4,212,000株(約2.34回転)、売買金額は約87.9億円で、VWAPは約@2,087.0円でした。
GMOコマースの売却結果
私は1,800円の指値で売り注文を出していたので、@2,131円の初値売りとなりました。
ということで今回は、
(@2,131円-1,180円)×100株=95,100円-0円(手数料)=95,100円の利益となりました。
↓皆さんの結果は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
オリオンビールの気配推移
9時直前の初値合致点は1,800円前後で約19.5倍の買い越しでスタート。後場直前の初値合致点も1,800円程でした。
※クリックで拡大します
オリオンビールの株価推移
オリオンビールは13時53分に1,863円の初値を付け、初値形成時の出来高は700.21万株、売買代金は約130.45億円でした。
予想以上に買いを集めて初値は約2.2倍となりました。その後も買われて高値は初値を2割以上上回る@2,262円までありました。
しかし、その後は一気に売り込まれて節目の2,000円を割り込み、最後は初値以上では終えましたが、VWAPの1,971.62円を下回る1,950円で引けています。
オリオンビールの日中足チャート
※クリックで拡大します
オリオンビールの最終的な出来高は、公開株数の31,697,600株に対して34,834,100株(約1.1回転)、売買金額は約686.79億円で、VWAPは約@1,971,62円でした。
東証プライムのIPOとしては小型とは言え、まさかここまで強いとは思いませんでした。東証プライムのIPOとしては過去一の上昇率と思われ、東証一部時代の直接一部上場のIPOでもちょっと記憶にありません。。
オリオンビール初値1863円 買い注文が殺到、公開価格の2倍超に 終値は1950円
オリオンビール(豊見城市、村野一社長)は25日、東京証券取引所のプライム市場に上場した。沖縄県内で製造業の上場は初めてで、最上位のプライム上場は5社目。市場の期待は大きく、初値は公開価格(850円)を1013円上回り、2・2倍となる1863円を付けた。午後3時半に取引市場が閉まり、初日の終値は2・3倍の1950円だった。午前9時の取引開始直後から買い注文が殺到し、、、
配信元:沖縄タイムス
コメントフォーム