インテグラルの公開価格は、仮条件2,300円~2,400円の上限価格となる2,400円で決定しました。
インテグラルIPOのブックの人気は上々だったようです。
海外への販売株数は公募と売出しの合計で4,485,000株(52.0%)となり、当初予定の約44.35%から若干増加しています。
これでインテグラルIPOの公開規模は全体で約207.0億円となり、国内の公開規模は約99.4億円となります。
インテグラルIPOの抽選結果
| 大和証券 | 見送り |
| 野村證券 | 見送り |
| BofA証券 | 口座なし |
| 三菱UFJMS証券 | 見送り |
| みずほ証券 | 見送り |
| SMBC日興証券 | 見送り |
| 岩井コスモ証券 | 見送り |
| 松井証券 | 見送り |
| マネックス証券 | 見送り |
| 岡三証券 | 見送り |
| 楽天証券 | 見送り |
| SBI証券 | 落選 |
| 東海東京証券 | 見送り |
| auカブコム証券 | 見送り |
| 岡三オンライン | 見送り |
| DMM株 | 見送り |
個人的にはポイント狙いのSBI証券のみ参加しました。
⇒ インテグラルIPO初値予想と参加スタンス!
⇒ インテグラルIPO評価とIPO初値予想!
⇒ インテグラルIPO上場承認とIPO基礎情報!
公開価格決定後の予想会社の初値目途は後ほど追記します。 ⇒ 変わらず2,200円~2,400円としているようです。
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング
↓IPO取扱い最多級のSMBC日興証券↓
揚羽(あげは)IPOの公開価格は、仮条件1,340円~1,400円の上限価格となる1,400円で決定しています。
揚羽IPOのブックの人気も上々だったようです。
これで揚羽IPOの公開規模は約7.2億円となりました。
揚羽IPOの抽選結果
| 岡三証券 | 落選 |
| 野村證券 | 落選 |
| SBI証券 | 落選 |
| SMBC日興証券 | 選外(落選) |
| 楽天証券 | 15日抽選 |
| マネックス証券 | 落選 |
| 松井証券 | 補欠当選 |
| あかつき証券 | 口座なし |
| 岡三オンライン | 落選 |
| SBIネオトレード証券 | 落選 |
| DMM株 | 落選 |
揚羽のIPOは松井証券で補欠当選でした。
松井証券の補欠画面
※クリックで拡大します
⇒ 揚羽IPO初値予想と参加スタンス!
⇒ 揚羽IPO評価とIPO初値予想!
⇒ 揚羽IPO上場承認とIPO基礎情報!
公開価格決定後の予想会社の初値目途は後ほど追記します。 ⇒ 変わらず1,700円~1,900円としているようです。






コメントフォーム