ハンワホームズがIPO(新規上場)が承認されました。
ハンワホームズの上場日は11/17(月)で、上場市場は名証ネクストになります。
主幹事はフィリップ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は10/30(木)~11/6(木)となります。

ハンワホームズは昨年11月にプロ向け市場「TOKYO PRO Market」に上場しており、今回は名証ネクスト市場への蔵替え上場となります。※上場日までTOKYO PRO Marketでの売買は行われません。
ハンワホームズの業績推移
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
10/1公表の決算短信
※クリックで拡大します
ハンワホームズIPOの基礎情報
証券コード | 275A |
社名 | ハンワホームズ株式会社 |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 建設業及びECを中心とした小売り・卸売業等 |
上場日 | 11/17(月) |
上場市場 | 名証ネクスト |
公募株数 | 380,000株 |
売出株数 | 0株 |
OA | 57,000株 |
想定価格 | 250円 |
仮条件 | 10/29(水) |
最低必要金額 | 2.5万円(想定価格で計算) |
吸収金額 | 約1.1億円(想定価格で計算) |
時価総額 | 5.95億円(想定価格で計算) |
BB期間 | 10/30(木)~11/6(木) |
公募価格決定日 | 11/7(金) |
主幹事証券 | フィリップ証券 |
幹事証券 | 松井証券 SBI証券 マネックス証券 楽天証券 東洋証券 東海東京証券 広田証券 Jトラストグローバル証券 DMM株(委託?) |
ハンワホームズは、戸建て住宅や外構、施設、公共空間などにおける『屋外空間』の設計・施工・家具提案販売などを手掛けています。
ハンワホームズの公開規模は想定価格で約1.1億円と小粒で、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。
筆頭株主は代表取締役社長の鶴厚志氏で大和新氏で約67.0%、第2位は専務取締役の鶴結介氏で33%となっており、既存株主には上場後180日のロックアップが掛かっています(価格による解除条項なし)
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
先日のウリドキIPOに続いて名証ネクスト上場のIPOですが、ハンワホームズはプロ向け市場「TOKYO PRO Market」からの鞍替え上場であり、公開規模が約1.1億円とより小粒です(今年最少)。
主幹事はフィリップ証券で、フィリップ証券は今年の2月にバルコス、3月にはパパネッツを何れも鞍替え上場の小粒IPOとして手掛けており、このパターンはもう定番化した雰囲気です。
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
ハンワホームズは流動性に不安のある地方上場のIPOですが、公開規模は超小粒で足元の業績も好調(9月5日に今期の業績予想を上方修正)なため、パッと見ではそれなりの印象です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム