ハンワホームズのIPO評価と初値予想です。
ハンワホームズの上場日は11/17(月)で、IPOの申し込みは10/30(木)からスタートします。

⇒ ハンワホームズIPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
ハンワホームズの概要
ハンワホームズは、大阪府を中心とした関西圏において、戸建て住宅や外構、施設、公共空間などにおける『屋外空間』の設計・施工や、屋外家具などの輸入販売を手掛けています。
※クリックで拡大します
| 会社名 | ハンワホームズ |
| 代表者 | 鶴 厚志(41歳) |
| 所在地 | 大阪府泉南市幡代3丁目838-1 |
| 設立 | 1994年 |
| 従業員数 | 38人 |
| IPO調達資金使途 | りんくう公園(中地区)施設の開発工事資金 |
ハンワホームズは1994年に大阪府で設立されました。
ハンワホームズの沿革
※クリックで拡大します
ハンワホームズは、戸建て住宅や集合住宅の外構や商空間・公共スペースを演出する空間創造事業と、ガーデンファニチャーを中心とした家具・雑貨をEC販売するDEPOS事業の2本柱で事業を展開しています。
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
事業別の売上高構成比は、空間創造事業が約6割、DEPOS事業が約4割で、近年法人向けの事業が拡大しています。
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
⇒ ハンワホームズの実績(HP)
ハンワホームズの業績推移
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
ハンワホームズのIPO評価
ハンワホームズは昨年11月にプロ向け市場「TOKYO PRO Market」に上場しており、今回は名証ネクスト市場への蔵替え上場となります。
ハンワホームズの公開規模は想定価格で約1.1億円となり、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。
既存株主には上場後180日のロックアップが掛かっています(価格による解除条項なし)
ハンワホームズは流動性の乏しい地方上場のIPOで、事業規模も小さく業績にもムラがあるようですが、今期は大幅な増益を見込んでいます。
公開規模が極小で超低位株でもあることから需給面は大丈夫そうなため、現時点での個人的評価は「C-」としておきます。
ハンワホームズIPOの取り扱い証券
| 主幹事証券 | フィリップ証券 |
| 幹事証券 | 松井証券 SBI証券 マネックス証券 楽天証券 東洋証券 東海東京証券 広田証券 Jトラストグローバル証券 DMM株(委託?) |
↓100%完全抽選のマネックス証券↓
ハンワホームズのIPO初値予想
現時点での初値予想は300円としておきます。
※想定価格= 250円:仮条件決定前
10/29(水)の仮条件決定後、ブック開始日を目途に改めて初値予想をアップします
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング












コメントフォーム