GVA TECH(ジーヴァテック)がIPO(新規上場)が承認されました。
GVA TECH(ジーヴァテック)の上場日は12/26(木)で、上場市場は東証グロースになります。


主幹事はみずほ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/10(火)~12/16(月)となります。
GVA TECH(ジーヴァテック)の業績推移
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
GVA TECH(ジーヴァテック)IPOの基礎情報
| 証券コード | 298A | 
| 社名 | GVA TECH株式会社 | 
| 業種 | 情報・通信業 | 
| 事業内容 | リーガルテックサービスの開発・提供 | 
| 上場日 | 12/26(木) | 
| 上場市場 | 東証グロース | 
| 公募株数 | 800,000株 | 
| 売出株数 | 335,100株 | 
| OA | 170,200株 | 
| 想定価格 | 790円 | 
| 仮条件 | 12/6(金) | 
| 最低必要金額 | 7.9万円(想定価格で計算) | 
| 吸収金額 | 10.3億円(想定価格で計算) | 
| 時価総額 | 36.5億円(想定価格で計算) | 
| BB期間 | 12/10(火)~12/16(月) | 
| 公募価格決定日 | 12/17(火) | 
| 主幹事証券 | みずほ証券 | 
| 幹事証券 | あかつき証券 岩井コスモ証券 SBI証券 岡三証券 極東証券 東海東京証券 東洋証券 松井証券 マネックス証券 楽天証券 岡三オンライン(委託取り扱い決定!) DMM株(委託?) | 
前受金不要の岡三オンライン!IPO取り扱い急増!
GVA TECH(ジーヴァテック)は法律とIT技術を組み合わせたリーガルテック事業を展開している企業で、法務業務のDXを推進する「Legal Tech SaaS事業」や、法務局に行かずに登記が申請できる登記業務のDX「登記事業」を提供しています。
GVA TECH(ジーヴァテック)の公開規模は想定価格ベースで約10.3億円で、VC(ベンチャーキャピタル)は多数見られます。
筆頭株主は代表取締役社長の山本俊氏で約23.90%、第2位以下にはVCが並ぶほか、TIS(約1.47%)やフリー(約1.47%)、あおぞら銀行(約1.47%)、Kubell(約0.89%)等の名前が見られます。
まだ詳しく見ていませんが、VCを含む上位株主には上場後180日のロックアップが掛かっており、価格による解除条項はありません。
GVA TECH(ジーヴァテック)は法律×ITのリーガルテック戦略で急速に売上を拡大させているものの、同時に赤字も拡大している状況です。
公開規模は荷もたれするほどではなく、パッと見では事業的に買いを集めそうな気はしますが、IPOラッシュの終盤戦で赤字銘柄にどこまで買いが入るかは予想し難いところです。
とりあえず年末ラッシュのラインナップが出揃うのを待ち、予想会社の評価や仮条件を確認したいと思います。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング









 
コメントフォーム