プログレス・テクノロジーズ グループがIPO(新規上場)が承認されました。
プログレス・テクノロジーズ グループの上場日は3/28(金)で、上場市場は東証グロースになります。
主幹事は野村證券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/12(水)~3/17(月)となります。

プログレス・テクノロジーズ グループの業績推移
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
プログレス・テクノロジーズ グループIPOの基礎情報
証券コード | 339A |
社名 | プログレス・テクノロジーズ グループ株式会社 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | 大手製造業向けデジタルソリューション・デジタルエンジニアリングサービスの提供 |
上場日 | 3/28(金) |
上場市場 | 東証グロース |
公募株数 | 707,200株 |
売出株数 | 3,100,000株 |
OA | 571,000株 |
想定価格 | 1,890円 |
仮条件 | 3/11(火) |
最低必要金額 | 18.9万円(想定価格で計算) |
吸収金額 | 82.7億円(想定価格で計算) |
時価総額 | 147.0億円(想定価格で計算) |
BB期間 | 3/12(水)~3/17(月) |
公募価格決定日 | 3/18(火) |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券 | 三菱UFJMS証券 SBI証券大和証券 マネックス証券 アイザワ証券 東海東京証券 松井証券 あかつき証券 三菱UFJ eスマート証券(委託?) DMM株(委託?) |
三菱UFJ eスマート証券の裏幹事(委託取り扱い)も期待できそうです。
プログレス・テクノロジーズ グループは、同社と連結子会社2社(プログレス・テクノロジーズとS&VL社)で構成されており、大手製造業向けにデジタルソリューションやデジタルエンジニアリングサービスを提供しています。
プログレス・テクノロジーズ グループの公開規模は想定価格ベースで約82.7億円となり、ウィンボンド・エレクトロニクスに10億円、丸紅I-DIGIOホールディングスに8.5億円、ヌヴォントンテクノロジージャパンに5.0憶円、三ラクシアエッジテクノロジーに5.0億円を上限として親引けで割り当てる予定です。
既存の現物株主はジャフコ系VCの2社のみで計707.22万株(総株数の約95%)を保有しており、上場時にOA分を含め保有分の半数強を放出し、残株には上場後90日のロックアップが掛かります。
↓100%完全抽選のマネックス証券↓
プログレス・テクノロジーズ グループはジャフコによる出口案件であり、オファーリングレシオは約56.17%と高めです。
業績は今期・来期で2桁の増収増益となる見込みであり、想定価格で計算した来期予想PERは約14倍になります。
野村證券が主幹事なのでパッと見ではそれなりですが、親引け分を考慮しても公開規模は軽くないため、まずは予想会社の評価や仮条件を確認したいと思います。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム