サイプレス・ホールディングスがIPO(新規上場)が承認されました。
サイプレス・ホールディングスの上場日は10/8(水)で、上場市場は東証スタンダードになります。

主幹事は大和証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は9/24(水)~9/29(月)となります。
サイプレス・ホールディングスの業績推移
※クリックで拡大します
サイプレス・ホールディングスIPOの基礎情報
証券コード | 428A |
社名 | サイプレス・ホールディングス株式会社 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 飲食業を営むグループ会社の経営管理及びこれに付帯する一切の業務 |
上場日 | 10/8(水) |
上場市場 | 東証スタンダード |
公募株数 | 0株 |
売出株数 | 3,518,800株 |
OA | 527,800株 |
想定価格 | 780円 |
仮条件 | 9/24(水) |
最低必要金額 | 7.8万円(想定価格で計算) |
吸収金額 | 31.6億円(想定価格で計算) |
時価総額 | 99.4億円(想定価格で計算) |
BB期間 | 9/24(水)~9/29(月) |
公募価格決定日 | 9/30(火) |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券 | 野村證券 SBI証券 マネックス証券 楽天証券 DMM株(委託?) |
↓100%完全抽選のマネックス証券↓
サイプレス・ホールディングスは、「築地食堂源ちゃん」や「回転ずしABURI百貫」を主力ブランドとする海鮮系の和食業態を基軸として、東京23区内を中心に東北から九州にかけ36ブランド・126店舗を直営店舗で展開しています。
展開ブランド
※クリックで拡大します
サイプレス・ホールディングスの公開規模は想定価格で約31.6億円で、アサヒビールに254,900株(想定価格ベースで約2億円)を親引けで割り当てる予定です。
筆頭株主はVC(ベンチャーキャピタル)で約47.23%、第2位は役員等が議決権の過半数を保有する企業で約43.04%、第3位は代表取締役社長の東稔哉氏で約6.17%(新株予約権含)、第4位は取締役の尾澤一彦氏で約0.79%(新株予約権)、第5位はVCで約0.76%となっており、上場時にVCが保有の6割強を放出します。
VCの残株には上場後180日のロックアップが掛かるほか、他の既存株主には上場後360日のロックアップが掛かっています(価格による解除条項なし)
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
サイプレス・ホールディングスはコロナ禍でも順調に店舗数を拡大させており、近年は業績も好調に推移しています。
サイプレス・ホールディングスは東証スタンダードの上場でファンドによる出口案件になりますが、様々なブランドによる飲食の直営店で株主優待も期待できそうであり、上場時に余計な売り圧力もないことから、パッと見ではそれなりの印象です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム