クラシコがIPO(新規上場)が承認されました。
クラシコの上場日は11/5(水)で、上場市場は東証グロースになります。

主幹事は大和証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は10/20(月)~10/24(金)となります。
クラシコの業績推移
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
クラシコIPOの基礎情報
証券コード | 442A |
社名 | クラシコ株式会社 |
業種 | 繊維製品 |
事業内容 | 医療従事者向け白衣・スクラブ等のメディカルアパレルの企画、開発及び販売 |
上場日 | 11/5(水) |
上場市場 | 東証グロース |
公募株数 | 280,000株 |
売出株数 | 0株 |
OA | 42,000株 |
想定価格 | 1,030円 |
仮条件 | 10/17(金) |
最低必要金額 | 10.3万円(想定価格で計算) |
吸収金額 | 約3.3億円(想定価格で計算) |
時価総額 | 20.9億円(想定価格で計算) |
BB期間 | 10/20(月)~10/24(金) |
公募価格決定日 | 10/27(月) |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券 | 野村證券 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 あかつき証券 岩井コスモ証券 岡三証券 丸三証券 東海東京証券 水戸証券 岡三オンライン(委託?) DMM株(委託?) |
岡三オンラインの裏幹事(委託取り扱い)も期待できそうです。
前受金不要の岡三オンライン!IPO取り扱い急増!
クラシコは、医療現場で働く医師や看護師などの医療従事者向けにメディカルアパレル商品を企画・開発・販売しています。
クラシコの公開規模は想定価格で約3.3億円と小粒で、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。
筆頭株主は代表取締役社長の大和新氏で約36.89%(新株予約権含)、第2位は株式会社エランで約30.48%、第3位はMNインターファッションで約8.50%、第4位は大豆生田伸夫氏で約7.60%、第5位は狩野高志氏で約5.23%、第6位は取締役の福島信広氏で約4.13%(新株予約権含)、第7位は役員が議決権の過半数を有する企業で約1.98%となっています。
既存株主には上場後180日・90日のロックアップが掛かっており(制度ロックアップ含)、第5位株主の狩野高志氏が保有する10万株に関しては90日のロックアップで、公開価格の3倍以上でロックアップが解除されます。
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
もう東証グロース市場で超小粒のIPOはないだろうと勝手に思っていましたが、7月のフラーIPOに続いてまた承認されています。
クラシコの事業規模は小さいですが業績は右肩上がりで好調に推移しており、公募のみでVCの保有もなく、上場時に余計な売り圧力もありません。
とりあえず「5年後時価総額100億円」を考えなければ、需給面の優位性だけでも期待できそうです。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム