ノースサンドがIPO(新規上場)が承認されました。
ノースサンドの上場日は11/21(金)で、上場市場は東証グロースになります。
主幹事は大和証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は11/6(木)~11/12(木)となります。

ノースサンドの業績推移
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
ノースサンドIPOの基礎情報
証券コード | 446A |
社名 | 株式会社ノースサンド |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 総合コンサルティング事業 |
上場日 | 11/21(金) |
上場市場 | 東証グロース |
公募株数 | 9,000,000株 |
売出株数 | 8,220,000株 |
OA | 2,580,000株 |
想定価格 | 1,060円 |
仮条件 | 11/5(水) |
最低必要金額 | 10.6万円(想定価格で計算) |
吸収金額 | 約209.9億円(想定価格で計算) |
時価総額 | 731.4億円(想定価格で計算) |
BB期間 | 11/6(木)~11/12(木) |
公募価格決定日 | 11/13(金) |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券 | 岡三証券 楽天証券 SBI証券 マネックス証券 岡三オンライン(委託?) DMM株(委託?) |
岡三オンラインの裏幹事(委託取り扱い)も期待できそうです。
前受金不要の岡三オンライン!IPO取り扱い急増!
ノースサンドは2015年7月設立の総合コンサルタント会社で、主にITコンサルティング、ビジネスコンサルティングを提供しています。
ノースサンドの公開規模は想定価格で約209.9億円で、欧州及びアジア等の海外(米国およびカナダを除く)にも販売されるほか、従業員持ち株会に14.15万株(想定価格で約1.5憶円)を上限に親引けで割り当てる予定です。
VC(ベンチャーキャピタル)の保有はなく、筆頭株主は役員等が議決権の過半数を有する企業で約48.57%、第2位は代表取締役社長の前田知鉱氏で約10.48%、第3位は取締役の佐々木耕平氏と執行役員の加藤博己氏・小松亮太氏でそれぞれ約6.67%となっています。
既存株主には上場後360日・180日のロックアップが掛かっており、価格による解除条項はありません。
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
ノースサンドの公開規模は想定価格で200億円超と大型ですが、業績は右肩上がりで急成長しています。
ノースサンドはまだ若い企業ですが事業規模もあるため機関投資家の参戦が期待できそうであり、VCも不在で上場時に余計な売り圧力もないことから、パッと見ではそれなりの印象です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム