PRONI(プロニ)がIPO(新規上場)が承認されました。
PRONIの上場日は12/24(水)で、上場市場は東証グロースになります。
主幹事は大和証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/9(火)~12/15(月)となります。

本日はリブ・コンサルティング(480A)のIPOも新規承認されています。
PRONIの業績推移
※クリックで拡大します
PRONIのIPO基礎情報
| 証券コード | 479A |
| 社名 | PRONI株式会社 |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 事業内容 | BtoB受発注プラットフォーム「PRONI アイミツ」の運営 |
| 上場日 | 12/24(水) |
| 上場市場 | 東証グロース |
| 公募株数 | 250,000株 |
| 売出株数 | 1,479,300株 |
| OA | 259,300株 |
| 想定価格 | 1,730円 |
| 仮条件 | 12/5(金) |
| 最低必要金額 | 17.3万円(想定価格で計算) |
| 吸収金額 | 約34.4億円(想定価格で計算) |
| 時価総額 | 75.8億円(想定価格で計算) |
| BB期間 | 12/9(火)~12/15(月) |
| 公募価格決定日 | 12/16(火) |
| 主幹事証券 | 大和証券 |
| 幹事証券 | SBI証券 みずほ証券 楽天証券 DMM株(委託?) |
PRONI(旧社名ユニラボ)は企業間取引のマッチングサービスを展開しており、BtoBに特化した国内最大級の受発注プラットフォーム「PRONI アイミツ」を運営しています。
PRONIの公開規模は想定価格で約34.4億円となり、VC(ベンチャーキャピタル)は12社で計167.5万株を保有しており、それぞれ保有の25%~75%を上場時に売却して93.3万株が残ります。
筆頭株主は代表取締役が議決権の過半数を有する企業で約25.54%、第2位はVCで11.50%、第3位は代表取締役Founderの栗山規夫氏で約10.37%、第4位は代表取締役CEOの柴田大介氏で約8.54%(新株予約権含)、第5位はVCで約5.11%、第6位もVCで約5.00%、第7位はリブセンスで約5.00%となっており、株主には日本郵政キャピタル(約2.55%)・SBI新生銀行(約0.77%:新株予約権)・日本政策金融公庫(約0.70%)も名を連ねています。
既存株主には上場後90日・360日のロックアップが掛かっていますが、制度ロックアップの掛かっていない株式は公開価格の1.5倍以上でロックアップが解除されます。
↓IPO取り扱最多級のSMBC日興証券↓
12/24(水)はフツパーIPOと同日の上場となり、IPOラッシュも終盤戦です。
PRONIの業績規模は小さいですが、売上は右肩上がりで順調に拡大しており、今期は大幅に黒字化しそうです。
PRONIの公開規模は軽くはなく、売出しが多めでVCの保有が多いのは気になるものの、公開価格の1.5倍までは売り圧力がないことから、パッと見ではそれなりの印象です。
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング





コメントフォーム