ユーピーアール(upr)がIPO(新規上場)承認されました。
ユーピーアール(7065)の上場日は6/12(水)で、上場市場は東証2部になります。
主幹事は野村證券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は5/27(月)~5/31(金)となってます。

令和第3弾、6月で2社目となるIPOが出てきました。6月中にあと数社は期待したいですね。
ユーピーアール(7065)の事業内容
ユーピーアール(7065)は、パレット等物流機器のレンタルや販売を手掛けている企業です。
パレットとは、荷物の保管や構内作業、輸送のために使用される薄い箱型の荷台のことで、木製・プラスチック・金属など用途ごとに種類があります。

パレットは、倉庫、自動車、電子機器、農産、水産、食品など、幅広い業種で利用され、フォークリフトで一度に貨物を上げ下ろしできるため、作業効率がアップします。

主力の物流事業では、パレットなど物流機器のレンタルや販売、クラウド上でパレットの管理ができるアクティブタグを搭載したスマートパレットのレンタルを展開しています。
スマートパレット
また、現場作業者の身体的負担を軽減するアシストスーツのレンタルや販売も行っています。
アシストスーツ
ユーピーアール(4439)は、IoTを利用してモノの位置情報をソリューションする事業も手掛けており、位置情報端末とデータ閲覧のWebサイトをパッケージにした「なんつい」や「ワールドキーパー」を主力として、物流業界を中心に位置情報ソリューションを展開しています。
なんでも追跡システム=「なんつい」

World Keeper
※クリックで拡大します
また、ユーピーアール(4439)は、カーシェアリングシステムのレンタルや販売、自主運営、運営受託なども手掛けています。
ユーピーアール(7065)の各種経営指標
※クリックで拡大します
ユーピーアール(7065)のIPO基礎情報
| 証券コード | 7065 | 
| 社名 | ユーピーアール株式会社 | 
| 業種 | サービス業 | 
| 事業内容 | パレット等の物流機器のレンタル及び販売等 | 
| 上場日 | 6/12(水) | 
| 上場市場 | 東証2部 | 
| 公募株数 | 384,000株 | 
| 売出株数 | 76,400株 | 
| OA | 69,000株 | 
| 想定発行価格 | 3,130円 | 
| 仮条件 | 5/23に決定 | 
| 最低必要金額 | 31.3万円 | 
| 吸収金額 | 16.6億円(想定価格で計算) | 
| 時価総額 | 48.0億円(想定価格で計算) | 
| BB期間 | 5/27~5/31 | 
| 公募価格決定日 | 6/3 | 
| 主幹事証券 | 野村證券 | 
| 幹事証券 | 東海東京証券 三菱UFJMS証券 SMBC日興証券 SBI証券 ひろぎん証券 松井証券 カブドットコム証券(委託取扱い決定!) DMM株(委託?)  | 
主幹事は前受金不要の野村證券です。また、三菱UFJMS証券が幹事入りしているので、カブドットコム証券の委託取扱い(裏幹事)が期待されます。 ⇒ 決定しました!
前受金不要でIPO抽選に参加できます
ユーピーアール(7065)のIPO評価
ユーピーアール(7065)は、1979年創業のウベパレットと、1988年創業のレンタルシーリングが合併して、2002年に誕生しています。
当初は木製パレットの製造販売やレンタルからスタートしましたが、時代の流れや顧客ニーズを反映し、今は多様なパレットの展開から、IoTを活用したソリューション事業も展開しています。
ユーピーアール(7065)は東証2部への上場で、公開規模は想定価格ベースで約16.6億円と東証2部としては小さめです。
VC(ベンチャーキャピタル)の保有はなく、同社の代表含む大株主には上場後90日のロックアップがかかっており、価格による解除条項はありません。
東証2部のIPOでパッと見は地味な印象ですが、物流×IoTや、アシストスーツを手掛ける等、面白そうな側面も持ち合わせています。
↓口座数が少なくて狙い目の東海東京証券↓
ユーピーアール(7065)の初値予想
一発目の初値予想は5/12日(日)か13日(月)に追記記します
※ブログ上部のIPOスケジュールの「評価」欄も後日更新します
3,500円(初値予想第一弾:5/15記)
 
※二発目の初値予想は仮条件が決定する5/23(木)以降にアップします
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング






コメントフォーム