パパネッツがIPO(新規上場)が承認されました。
パパネッツの上場日は3/21(金)で、上場市場は福証Q-Boardになります。

主幹事はフィリップ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/5(水)~3/11(火)となります。
本日は3/24(月)上場のミライロ(335A)と、3/25(火)上場のビジュアル・プロセッシング・ジャパン(334A)IPOも新規承認されています。

パパネッツの業績推移
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
パパネッツIPOの基礎情報
証券コード | 9388 |
社名 | 株式会社パパネッツ |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 物件定期巡回サービス等の不動産管理サポート事業、全国ツーマン配送ネットワークサービス等のインテリア・トータルサポート事業 |
上場日 | 3/21(金) |
上場市場 | 福証Q-Board |
公募株数 | 100,000株 |
売出株数 | 100,000株 |
OA | 30,000株 |
想定価格 | 960円 |
仮条件 | 3/4(火) |
最低必要金額 | 9.6万円(想定価格で計算) |
吸収金額 | 2.2億円(想定価格で計算) |
時価総額 | 17.5億円(想定価格で計算) |
BB期間 | 3/5(水)~3/11(火) |
公募価格決定日 | 3/12(水) |
主幹事証券 | フィリップ証券 |
幹事証券 | 松井証券 SBI証券 アイザワ証券 東洋証券 あかつき証券 Jトラストグローバル証券 DMM株(委託?) |
パパネッツは2017年10月にTPM(東証プロマーケット:プロ向けの市場)に上場していた企業で、今回は福証Q-Boardへの蔵替え上場となります。
パパネッツは、物件定期巡回サービス等の不動産管理サポート事業と、ハウスメーカーの新築モデルルームのインテリアの配送・設置等を行うインテリア・トータルサポート事業を展開しています。
パパネッツの公開規模は想定価格ベースで約2.2億円となり、VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。
まだ詳しく見ていませんが、既存株主には上場後180日のロックアップが掛かっているようであり、価格による解除条項はありません。
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
フィリップ証券が主幹事を務めるのは今年最初のIPOとなったバルコスに続いて2回目であり、今回も東証プロマーケットからの蔵替え上場となります。
パパネッツは事業的に地味ながらも業績は堅調で事業規模もそれなりなので、パッと見の印象は悪くありませんが、やはり地方上場のIPOという点で不安が残ります。
ちなみに、バルコスIPO(公開価格1,400円:初値1,401円)の公開規模は約1.8億円で、初値形成時の出来高は1.88万株(約0.26億円)しかありませんでした。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム