スマートバリュー(9417)がJASDAQスタンダードに上場です。
今流行のクラウド系で吸収規模も6.1億と小型。抽選でも裁量でも獲得が厳しそうな初値高騰期待銘柄、、、に見えますが、何故か市場はマザーズではなくジャスダック。
よく見れば創業は1947年の老舗企業で、中身もクラウド系だけでなくドコモショップの運営なども行っています。
※クリックで拡大します。
クラウドも自治体向けなどがあるようで、意外に堅く利益を上げながら業態転換を図ってきた感じがします。
どちらにしても、初値はそれなりに期待できそうです。ヘリオスと同じ上場日なのが気がかりですが、初日値付かずで翌日に持ち越せば問題ありませんね(笑)。
IPO(9417)スマートバリューの基礎情報
| 証券コード | 9417 |
| 社名 | 株式会社スマートバリュー |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 事業内容 | 自治体向けクラウドサービスなどの提供および移動体情報通信機器の販売 |
| 上場日 | 6/16 |
| 上場市場 | JASDAQスタンダード |
| 公募株数 | 280,000株 |
| 売出株数 | 60,000株 |
| OA | 51,000株 |
| 想定発行価格 | 1,550円 |
| 仮条件 | 5/28に決定 |
| 最低必要金額 | 15.5万円 |
| 吸収金額 | 6.1億円(想定価格で計算) |
| 時価総額 | 16.7億円(想定価格で計算) |
| BB期間 | 6/1~6/5 |
| 公募価格決定日 | 6/8 |
| 主幹事証券 | 大和証券 |
| 幹事証券 | みずほ証券 岩井コスモ証券 エース証券 マネックス証券 |
想定価格も1,550円とヘリオスと被りましたが、仮条件では差が出てくると思われます。




コメントフォーム