アルピコホールディングスの初値予想とIPO参加スタンスです。
アルピコホールディングスに対する事前評価はやや厳しめで、ブックビルディング期間は12/9(月)から12/13(金)となってます。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
アルピコホールディングスは、長野県内で食品スーパー(デリシア)や鉄道・バスなどの運輸事業を展開するほか、宿泊施設の運営や観光事業・不動産事業等も手掛けている長野県の企業です。

アルピコホールディングスIPOの仮条件
173円~191円
Synspective(シンスペクティブ)の仮条件は、想定価格の209円を下回る範囲で弱めに設定されました。仮条件の上限価格で計算した2025年3月期の予想PERは約7.3倍、吸収規模は約27.3億円となります。
⇒ アルピコホールディングスのIPO評価と初値予想!
⇒ アルピコホールディングスIPOの上場承認と基礎情報!
アルピコホールディングスIPOの参加スタンス
みずほ証券 | 検討中 |
野村證券 | 検討中 |
八十二証券 | 口座なし |
長野證券 | 口座なし |
大和証券 | 検討中 |
三菱UFJMS証券 | 検討中 |
DMM株 | 見送り |
現時点では見送り目線です。
アルピコホールディングスのIPO評価ポイント
アルピコホールディングスの仮条件は、想定価格の209円に対して約-17.2%~-8.6%の範囲で下振れました。
アルピコホールディングスの2025年3月期の業績は、売上高が約2.7%増、営業利益は約18.5%となる見込みで、第2四半期時点での進捗は、売上高で約51.1%、営業利益が約83.6%となっています。
↓IPO取り扱最多級のSMBC日興証券↓
アルピコホールディングスの公開規模は仮条件の上限価格で約27.3億円となり、VCは1社で57.14万株を保有していますが、上場時に全株を売却します。
上位には上場後180日のロックアップが掛かりますが、一部の法人7社と多数の個人が保有する計638万株(上限価格で約12.2億円分)に関しては、上場時に売却可能のようです。
上場日の12/25(水)はMIC(ミック)IPOと同日の上場となります。
アルピコホールディングスは足元の業績も堅調で事業規模もあり、上限価格で計算した今期予想PERも割安な水準です。
ただ、同社の事業は地元のみの成熟事業で成長性に乏しく、東証スタンダードの上場で地方色が強いことから買う層が限られそうです。
低位株ということで買い易さはあるものの、公開規模も軽くはなく、仮条件の大幅な下振れから警戒感も増しそうです。
アルピコホールディングスのIPO初値予想
公開価格近辺
アルピコホールディングスの初値予想は、公開価格近辺とします。
予想会社の現時点での初値目途は、175円~200円としているようです。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム