キオクシアホールディングスIPOが複数当選しました!
今回は共同主幹事の大和証券のほか、平幹事のマネックス証券とSBI証券で家族も含め計500株の当選です。

キオクシアホールディングスの公開価格は仮条件外の2割増しで決定する可能性もありましたが、仮条件1,390円~1,520円の中間値となる1,455円で決定しています。
※クリックで拡大します
また、海外への販売株数は当初の予定通り33,093,600株(約481.5億円:海外比率40%)で決定し、売出株数の変更もありませんでした。
これでキオクシアホールディングスの公開規模は約1,203.8億円となり、海外分を除いた国内の吸収規模は約722.3億円となりました。
大和証券
マネックス証券
※クリックで拡大します
キオクシアホールディングスIPOの抽選結果
三菱UFJMS証券 | 見送り |
M・スタンレーMUFG証券 | 口座なし |
野村證券 | 補欠当選 |
Bofa証券 | 口座なし |
SMBC日興証券 | 見送り |
みずほ証券 | 補欠当選 |
大和証券 | 当選 |
SBI証券 | 当選 |
楽天証券 | 13日抽選 |
松井証券 | 見送り |
マネックス証券 | 当選 |
auカブコム証券 | 13日抽選 |
DMM株 | 見送り |
キャンセルペナルティのない証券会社を中心に申し込み、共同主幹事の野村證券とみずほ証券では家族含めて補欠当選、大和証券・マネックス証券・SBI証券では当選と補欠の混在でした。
一応ギリギリまで検討しますが、公開価格が上限価格ではなく(中間値決定はテラドローンに次いで今年2回目)、海外比率も40%のままだったので、当選分と後期抽選分の購入申し込みは見送る予定です。
⇒ キオクシアホールディングスの初値予想と参加スタンス!
⇒ キオクシアホールディングスのIPO評価と初値予想!
⇒ キオクシアホールディングスIPOの上場承認とIPO基礎情報!
公開価格決定後の予想会社の初値目途は、後程追記します。 ⇒ 1,400円~1,500円に引き下げられたようです。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
タグ :キオクシアホールディングス再 抽選結果
コメントフォーム