ノースサンドIPOが複数当選しました!
今回は主幹事の大和証券・平幹事のSBI証券と楽天証券で家族も含め計400株の当選です。

ノースサンドIPOの公開価格は、仮条件1,060円~1,120円の上限価格となる1,120円で決定しました。
ノースサンドIPOの人気は上々だったようです。
※クリックで拡大します
海外への販売株数は427.02万株(約47.8億円:海外比率:約21.6%)となったほか、従業員持ち株会にへの親引けでの割り当て株数は、12.34万株(約1.38億円)で決定しています。
これでノースサンドの公開規模は全体で約221.8億円、海外への販売分と親引け分を除くと約172.6億円になります。
ノースサンドIPOの抽選結果
| 大和証券 | 当選 |
| 岡三証券 | 落選 |
| 楽天証券 | 当選 |
| SBI証券 | 当選 |
| マネックス証券 | 落選 |
| 岡三オンライン | 落選 |
| DMM株 | 落選 |
主幹事の大和証券はともかく、割り当て枚数の薄いところでの複数当選はビックリです。
大和証券

楽天証券

SBI証券

⇒ ノースサンドIPOの初値予想とIPO参加スタンス!
⇒ ノースサンドのIPO評価と初値予想!
⇒ ノースサンドIPOの上場承認とIPO基礎情報!
公開価格決定後の予想会社の初値目途は、後ほど追記します。
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング




コメントフォーム