プログレス・テクノロジーズ グループの初値予想最終版です。
プログレス・テクノロジーズ グループのIPOに対する予想会社の事前評価はD評価となっていました。
※当サイトには広告(PR)が含まれます

プログレス・テクノロジーズ グループの公開価格
1,950円
プログレス・テクノロジーズ グループの公開価格は、仮条件1,890円~1,950円の上限価格となる1,950円で決定しました。公開価格で計算した2026年2月期の予想PERは約14.3倍、吸収規模は約85.4億円となります。
プログレス・テクノロジーズ グループIPOの抽選結果
野村證券 | 見送り |
三菱UFJMS証券 | 見送り |
SBI証券 | 落選 |
大和証券 | 見送り |
マネックス証券 | 見送り |
アイザワ証券証券 | 見送り |
東海東京証券 | 見送り |
松井証券 | 見送り |
あかつき証券 | 口座なし |
三菱UFJ eスマート証券 | 見送り |
DMM株 | 見送り |
↓IPO取扱い最多級のSMBC日興証券↓
プログレス・テクノロジーズ グループのIPO初値予想
公開価格近辺
プログレス・テクノロジーズ グループの最終初値予想は、公開価格1,950円前後の公開価格近辺とします。
⇒ プログレス・テクノロジーズ グループの抽選結果!
⇒ プログレス・テクノロジーズ グループの初値予想とIPO参加スタンス!
⇒ プログレス・テクノロジーズ グループのIPO評価とIPO初値予想!
⇒ プログレス・テクノロジーズ グループの上場承認!基礎情報と初値予想!
プログレス・テクノロジーズ グループの公開規模は約85.4億円となり、ウィンボンド・エレクトロニクスに51.28万株(約10億円)、丸紅I-DIGIOホールディングスに43.58万株(約8.5億円)、ヌヴォントンテクノロジージャパンに25.64万株(約5.0憶円)、ミラクシアエッジテクノロジーに25.64万株(約5.0億円)が予定通りに親引けで割り当てられました。
既存株主はジャフコ系VCの2社のみで計707.22万株(総株数の約95%)を保有しており、上場時にOA分を含め保有分の半数強を放出し、残株には上場後90日のロックアップが掛かります。
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
プログレス・テクノロジーズ グループはファンドによる出口案件であり、親引け分を除いても公開規模は約56.9億円と大きめです。
明日はトヨコーとの同時上場に加え、本日上場のZenmuTechが初値持越しとなりそうなため、資金が分散されそうです。
※主幹事の引受価格=1,794円
※シンジケートカバーの玉は最大で57.1万株です。
予想会社の最終初値予想は1,950円(公開価格と同値)としているようです。※もう1社の大手は2,000円
プログレス・テクノロジーズ グループのIPO気配運用
プログレス・テクノロジーズ グループの初値決定前の気配運用は以下の通りです。
・気配上限= 4,485円(公募価格の2.3倍)
・気配下限= 1,463円(公募価格の0.75倍)
・更新時間= 10分毎(下限方向の場合は3分毎)
・更新値幅= 98円(下方の場合は通常の値幅制限)
※注文受付の範囲は488円~7,800円です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム