
8/13(金)時点の東証リート指数は2,140.50Pとなっています。
年初から順調に上げていましたが、ここに来て横這いの状況ですね。
個人的には2,100P~2,200PのBOX圏で推移してくれると嬉しいです。
8/13(金)時点の東証リート指数は2,140.50Pとなっています。
年初から順調に上げていましたが、ここに来て横這いの状況ですね。
個人的には2,100P~2,200PのBOX圏で推移してくれると嬉しいです。
4/30日(金)時点の東証リート指数は2,063.8Pと終値ベースで年初来高値を更新。相変わらず好調に推移しています。
喜ばしいことではありますが、あまりに順調だと少し怖くもなってくるので(苦笑)、個人的にはこの辺(2,000P~2,100Pのボックス圏)で落ち着いてくれることを望んでます。
4/9日(金)時点の東証リート指数は2,056.15Pとなっています(昨年末比で約15.3%アップ)
まだ昨年の急落前水準(2,200P)には届きませんが、今年は1,600P~1,800Pのボックス圏を抜けて順調に上昇しています。 » この記事の続きを読む
2/12日(金)時点の東証リート指数は1,926.1Pとなっており、これは昨年の急落以降で最高の水準です。
ようやく1,600P~1,800Pのボックスを抜けて2,000P台が見えてきました。今後もゆっくりで構わないので堅調な展開を期待したいところです。
IPO投資以外のローリスク投資では、立会外分売、株主優待取り、そして分配金狙いのリート投資を今年も継続していきます。
しかしながら、昨年はリート市場がコロナの影響で大きく落ち込み、結果的には最も足を引っ張る形になってしまいました…。