
SOSiLA物流リート投資法人(2979)のIPOは、公募価格の103,000円を9,500円上回る112,500円の初値を付けました。
リートIPOはここ2年で6連続の初値公募割れとなっていましたが、今回でようやくストップです。
タグ :SOSiLA物流リート投資法人 初値結果
SOSiLA物流リート投資法人(2979)のIPOは、公募価格の103,000円を9,500円上回る112,500円の初値を付けました。
リートIPOはここ2年で6連続の初値公募割れとなっていましたが、今回でようやくストップです。
タグ :SOSiLA物流リート投資法人 初値結果
恵和(4251)のIPOは、公開価格の770円を256円上回る1,026円の初値を付けました。
当初は公募割れも心配さた地味目のIPOですが、セルソースやジェイックの好発進で追い風に乗った格好でしょうか。
初値持越しとなっていたセルソースのIPOは、昨日の最終気配値の5,250円を770円上回る6,020円の初値を付けました。
6,020円の初値は、公募価格2,280円の約2.64倍となります。 » この記事の続きを読む
全体相場に反してIPOは元気がありませんね…。
本日はBASE(4477)と初値持越しとなっていたインティメート・マージャー(7072)の初値が付きました。
⇒ 初日値付かずとなったIPOの推移 » この記事の続きを読む
タグ :BASE インティメート・マージャー 初値結果
本日上場のワシントンホテルと浜木綿(はまゆう)のIPOは共に堅調な初値を付けました。
やはり今はバリュー株優位のようですね。
アンビスホールディングス(7071)のIPOは、公募価格の2,800円を1,460円上回る4,260円の初値を付けました。
予想会社も含め大方のコンセンサスは3,000円~3,500円だったと思われますが、予想以上の強さとなりました。 » この記事の続きを読む
タグ :アンビスホールディングス 初値結果
本日上場したレオクラン(7681)のIPOは、公募価格の2,700円を220円上回る2,920円の初値となりました。
また、初値持越しとなっていたパワーソリューションズ(4450)は、公募価格の2,000円を3,110円上回る5,110円の初値を付けています。
2銘柄共に初値は大方の予想通りでしたが、その後はレオクラン(7681)の圧勝でしたね。 » この記事の続きを読む
タグ :パワーソリューションズ レオクラン 初値結果