
7月16日に上場するアイリッジ(3917)の初値予想です。
アイリッジは、スマートフォンをプラットフォームとしたO2O(おーつーおー)ソリューション『popinfo』で、集客や販促向けの企画提案、運用等を行っている企業です。
上場承認当初から期待されていたので、人気化必至の銘柄ですね。本日30日(火)からBB(ブックビルディング)がスタートしたので、私も早速夜に申し込もうと思っています。 » この記事の続きを読む
7月16日に上場するアイリッジ(3917)の初値予想です。
アイリッジは、スマートフォンをプラットフォームとしたO2O(おーつーおー)ソリューション『popinfo』で、集客や販促向けの企画提案、運用等を行っている企業です。
上場承認当初から期待されていたので、人気化必至の銘柄ですね。本日30日(火)からBB(ブックビルディング)がスタートしたので、私も早速夜に申し込もうと思っています。 » この記事の続きを読む
7月10日に上場する平山(7781)の初値予想です。
私は安全策が基本なので、平山(7781)に関しては当初スルーするつもりでいました。しかしながら、ここまでIPO市場が盛り上がっているのであれば無視できません^^;
もちろん、平山の上場日までに急速に市場が冷えてしまう可能性もありますが、期間リスクはどのIPO銘柄もあるで仕方ありません・・・。
7月8日に上場するクレステック(7812)の初値予想です。
取扱説明書の企画、制作、印刷事業を請け負うという、一風変わったビジネスモデルのクレステック。ニッチだからこその強みがあるように感じます^^
910円~960円
» この記事の続きを読む
7月7日の七夕に上場する富士山マガジンサービス(3138)の初値予想です。
明日6月19日からBBが始まる富士山マガジンサービス。
休み明けのIPO市場は絶好調で、ヘリオス、スマートバリュー、マーケットエンタープライズと、プチバブルの様相を呈しています。 » この記事の続きを読む
タグ :初値予想 参加スタンス 富士山マガジンサービス
6月29日に上場するナガオカ(6239)の初値予想です。
仮条件が決定して昨日からブックビルディング(BB)がスタートしたナガオカ(6239)。
業績はそれなりに順調ですが、世界的な原油下落もあって高成長案件とは言い難いです。
規模は異なりますが、類似企業として日揮や東洋エンジニアリング、メタウオーターあたりと比較すれば、PERに割安感はありますね。
6月25日に上場するファンデリー(3137)の初値予想です。
昨日からブックビルディング(BB)がスタートしたファンデリー。
健康食品の宅配やマーケティングの支援をしている会社ですが、将来的にはヘルスケア総合企業を目指しています。
ヘリオス(4593)のブックビルディング(BB)は6/3までです。
証券会社によって最終日の締め切り時間が異なりますが、当日の午前中に締め切ってしまうところも多いので、参加する方は今夜中にブックするのが賢明です。
で、最終的に ヘリオスはどうなの?
ヘリオス(4593)の仮条件が決定しました。
想定価格は1,550円だったのですが、1,100円~1,200円と大幅に下方修正。
さらに公募株数も大幅に減額して1010万株→606万株、OAの売出も比例して90.9万に。
仮条件と公開株数を掛け合わせた吸収規模は、当初予定の180億円→83.6億と大幅に縮小します。