
東証リート指数は相変わらずで1,700ポイントを越えることができません…。
コロナ前の水準まで戻して欲しいとは言いませんが、何とか少しずつでも水準を切り上げて2,000ポイントを目指して欲しいところです。 » この記事の続きを読む
東証リート指数は相変わらずで1,700ポイントを越えることができません…。
コロナ前の水準まで戻して欲しいとは言いませんが、何とか少しずつでも水準を切り上げて2,000ポイントを目指して欲しいところです。 » この記事の続きを読む
東証リート指数は再び1,700ポイントを割れて軟調な展開が続いています…。
相変わらずマザーズ指数や日経平均株価と比べると戻りが鈍いので厳しいですね。。
個人的にも、絶望的なホテルリートを筆頭にパフォーマンスの悪い銘柄を抱えているので、苦しいところです。 » この記事の続きを読む
東証リート指数は何とか1,700ポイント台に乗せてきました。
しかしながら、23,000円台目前にまで回復してきた日経平均株価や、既に年初来でプラスに転じているマザーズ指数と比べると、寂しい限りです…。
今週は個人的に保有している主要銘柄の決算発表が相次ぎました。
コロナの影響を受けてどうなるかドキドキでしたが、中身的には良いものもあれば悪いものもあり、株価的にも上下マチマチの展開となりました。
まあ、保有銘柄の決算は概ね想定内の中身ではありましたが、中には今期の業績見通しを非開示にしているところもあり、依然として不透明な部分も多いです。 » この記事の続きを読む
IPOの予定ないのは寂しいですが、個人的には色々と忙しい日々が続いているので、少し落ち着いたころに出てくれるのが理想です。
次のIPOがいつ出るのかわかりませんが、今は「待つ」しか選択肢もないので、空いた時間で優待取りや分売を手掛けながら、少額で通常のトレードをする程度にしておきます。 » この記事の続きを読む
最近のリートはマザーズや日経平均に比べて面白くない動きが続いていましたが、本日は久々に5%を越える大幅上昇を見せました。
個人的には暴落前から一切ポジションを変えてないので、未だに大きな含み損を抱えています。。 » この記事の続きを読む
リート(REIT)市場が恐ろしいことになってます…。
NYや日経平均株価の暴落も酷いですが、ここに来てリートはそれらを遥かに上回る大暴落!
19日(金)のリート指数は260.16P(約18.51%)も暴落しており、東証REIT指数先物は先週末に続いてサーキットブレーカーが発動されました。 » この記事の続きを読む