前回の「IPO閑散期の過ごし方 その1」で紹介した選択肢は以下の3つでした。
・他の低リスクて着実に稼げる投資手法にチャレンジ
・高単価のキャンペーンに参加して確実にお小遣いを稼ぐ
前回の「IPO閑散期の過ごし方 その1」で紹介した選択肢は以下の3つでした。
IPO投資のブログを運営していると、日々様々な質問がメールやコメントで寄せられます。
多くはIPO投資に関する内容なのですが、中には「IPO閑散期には何をしていますか?」という問い合わせもあります。
IPO(新規上場)には季節的な偏りが多く、毎年1月、4月中旬~5月中旬、8月あたりが「IPOの空白期間」になります。これは正月休み・GW・お盆休み等の長期休暇に連動している格好です。 » この記事の続きを読む
前回は「IPOチャレンジポイントの価値」について書きましたが、実際に何ポイントで当選できるか?は全く別の話です。 » この記事の続きを読む
IPO投資でSBI証券のIPOチャレンジポイントの活用は必須です。
WIN太郎はIPOチャレンジポイントの1ポイントの価値を3,000円~6,000円程度と考えています。現実を鑑みて1,000円~2,000円に変更します(2017/12/7追記) 2,000円~4,000円に変更します(2018/3/16追記) ⇒ 1,000円~2,000円(2020年変更追記) ⇒ 800円~1,200円とします(2021年秋変更追記) ⇒ 500円~700円とします(2022年初変更追記)
» この記事の続きを読む
ネット証券口座開設数No,1を誇るSBI証券(旧イー・トレード証券)は、IPO投資でWIN太郎が最もオススメする証券会社の一つです。
SBI証券では他には無い独自のIPO抽選システムがあり、その一つがIPOチャレンジポイントです。 » この記事の続きを読む
IPO投資のリスクとして真っ先に思い浮かぶのは、初値が公募価格を下回ってしまう「公募割れ」ですが、これはWIN太郎が推奨するIPO株の銘柄選びを徹底すれば、事前にリスクを回避できます。
しかし、それでも避けきれないのは「期間リスク」です。 » この記事の続きを読む
証券口座の開設を終えたら、いよいよIPO投資の実践です!
まずは、IPO投資の流れに書いた第一段階である、IPOのスケジュールを確認して申し込むIPOを選ぶ方法を説明します。 » この記事の続きを読む