
2週連続で週末に米株が暴落したので不安な週末を過ごしましたが、本日の日本株は一時プラスの場面もありながら、最後は小幅安で終えています。
まあ、日本は連休の谷間で明日からまた3連休に突入し、その間に米国ではFOMCもあるので安心はできないものの、とりあえずはホッとしています。 » この記事の続きを読む
2週連続で週末に米株が暴落したので不安な週末を過ごしましたが、本日の日本株は一時プラスの場面もありながら、最後は小幅安で終えています。
まあ、日本は連休の谷間で明日からまた3連休に突入し、その間に米国ではFOMCもあるので安心はできないものの、とりあえずはホッとしています。 » この記事の続きを読む
今年上場した18銘柄のうち、初値が公募割れしたのは5銘柄(約28%)で、現時点で公募割れしているのは7銘柄(約38.9%)となってます。
また、IPOの中止(延期)は今年8社発生(リートIPO含む)しており、他にも相場の状況を鑑みて上場を見送った企業は多いと思われます。 » この記事の続きを読む
4/8(金)時点の東証リート指数は1,972.17Pとなり、前回の3/11(金)比較で98.01P(約5.23%)上昇しました。
リート指数は年初から大きく下落した後も低迷していましたが、先月中旬頃から上昇し始め、一時は2,000P台を回復する時期もありました。
3/11(金)時点の東証リート指数は1,874.16Pとなっており、前回の2/10(木)比較で61.44P(約3.17%)の下落となりました。
2,000P台回復とまでは言わないので、何とか1,900P台には乗せて欲しいところです。
2/10(木)時点の東証リート指数は1,935.60Pとなっています。※前回の1/14比較で58.9P(約2.95%)の下落
年初から下落が続いたリート指数は、1/18~1/20の急落で一時は1,800Pを割り込む場面までありましたが、現在は何とか1,900P台を回復しています。
1/14(金)時点の東証リート指数は1,994.50Pとなっています。※前回11/12との比較で65.95P(約3.2%)ダウン
このところの下落で、遂に終値ベースで2,000P~2,100Pのボックス圏を割ってしまいました。
本日のマザーズ指数は874.04Pとなり、前日比で32.8P(約3.6%)の下落でした。
昨日の上昇で何とか一息付いた雰囲気もありましたが、本日は昨日分を帳消しにする急落となり、終値ベースで再び安値を更新しています…。
個人的に保有している銘柄群も大きくヤラレており、引き続き年明けも胃の痛い日々が続いています(><) » この記事の続きを読む