
昨日は新興市場を代表するマザーズ指数が終値ベースで年初来安値を付けました(1,122.39ポイント)。
本日もどうなるか気になるところですね…。
ちなみに、ザラ場の安値は3/26(月)に付けた1,114.59ポイントです。 » この記事の続きを読む
昨日は新興市場を代表するマザーズ指数が終値ベースで年初来安値を付けました(1,122.39ポイント)。
本日もどうなるか気になるところですね…。
ちなみに、ザラ場の安値は3/26(月)に付けた1,114.59ポイントです。 » この記事の続きを読む
2018年の株式市場は好調に推移しています。
TOPIXは本日も続伸で年初から4連騰。日経平均株価は本日こそ下落しましたが、年初から1,000円以上の上げ幅となっています。
新興市場もマザーズ・ジャスダックともに4連騰で、マザーズ指数は昨年末比で5%も上昇しています。 » この記事の続きを読む
2018年は日経平均株価が741円39銭高と急騰する幕開けとなりました。
株を枕に年を越した方は良いお正月となりましたね。
年末に越えられなかった23,000円の壁をアッサリ寄りで突破すると、その後も右肩上がりで最後は綺麗な高値引けです。最終的に大納会比で約3.3%もの上昇となりました。 » この記事の続きを読む
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人IPOの公募価格は、仮条件9.8万円~10.2万円の中心値となる10万円で決定しました。
同時に国内募集分を129,412口から124,212口と5,200口減少させ、その分を海外募集分に追加して48,388口から53,588口としています。
これを見ると、やはり海外からはそれなりの引き合いがあったと推察されます。 » この記事の続きを読む
ZMPのIPOが急遽中止になったのは本当に驚きでした…。今さら愚痴をこぼしても仕方がありませんが、個人的にはソコソコ「手応え」を感じていたので残念でなりません(><)
これまでの様々な努力が無駄になってしまったので、正直、未だに納得してません(笑) » この記事の続きを読む
今日こそIPOの新規承認があると思ってましたが、また空振りでガックリです(苦笑)
いちごオフィスリート投資法人(8975)や積水ハウス・リート投資法人(3309)等の公募(PO)は出てきましたが、肝心のIPOが出てこないので、IPOブログとしてはネタに困ります^^; » この記事の続きを読む